fc2ブログ

スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(弐)の巻~

2017年12月30日の“地獄の一人合宿(二日目)”もホームゲレンデ“ブランシュたかやまスキー場”で滑りまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイルこの日も天気はドピーカン☀ これは全て僕のおかげでスタ( ̄ー ̄)ニヤリ 初日とは打って変わってポカポカ陽気♪
一人のときは黙々と滑り続けて疲労が溜まったり…ついつい昼寝してしまったり(;´∀`) でも!? ちょい上達しまスタ⤴⤴⤴

シーズン滑降日数: 19日 [シーズン券活用額累計: 37,600円]


30日(土曜)は高級民宿で6:45起床しまスタ;つД`) 7:20朝食🍴 朝はやっぱりパンですなぁ(*´ω`*)ウマウマ2017.12.30 (1)愛人(ラマン)5号のフロントガラスに霜が降りてて出発が遅れたッス(;´∀`) 8:30ブランシュ駐車場に到着&準備開始✋
最初からスキーウェアを着て行ってるので…午前の部は8:50~11:00でココア休憩を挟んで2時間ミッチリ練習しまスタ✊2017.12.30 (2)2017.12.30 (3)
昼食は…ラーメン大盛り&ミニ麻婆丼(*´ω`*)ウマウマ 食後はすぐゲレンデに出て…11:30~13:00練習しまスタ✋2017.12.30 (4)この日は朝から出遅れて駐車場が後ろの方だったので…ゲレンデ沿いまで移動して…ついつい昼寝してまった(´・ω・`)
※これが俗に言う…ミイラ取りがミイラになる!?Σ(゚д゚lll)ガーン 午後二部は休憩挟んで14:00~15:45の1時間半でスタ✋2017.12.30 (5)2017.12.30 (6)
基本的に(常に)ブランシュでの練習メニューは初日の動画と一緒です(;´∀`) 小回り、小回り、大回り、コザックターンだす✊

高級民宿に戻ってオヤツの肉まん(*´ω`*)ウマウマ お風呂の先客が…何と!? クラブ仲間MGさんの友達STさんでスタ!!(;゚Д゚)2017.12.30 (7)
入浴後はお菓子でガンダム観賞💻 ついウトウトして…20:00起床&慌てて夕飯🍝 スパゲティ特盛スペシャル(*´ω`*)ウマウマ2017.12.30 (8)
その後も寝酒カクテル🍸をチビチビやりながらガンダム観賞💻 寝たり起きたり歯磨きしたり…気が付けば大晦日AM3:00(;・∀・)2017.12.30 (9)

地獄の合宿二日目でチョイ上達✊ 急斜面の小回りで…高速滑走中でもしっかり回し込む動作が出来てきまスタ♪
初日午後にも練習していたのですが…大回りでニュートラルポジションからクロスオーバーする長~い谷回りも出来てきた♪
あとはコザックターンのスピードが初日の2割増しくらいになっておりますぉ♪(∩´∀`)∩ 実はフォームも変えてる最中ッス!?
僕のはニセ外人大先生のと比べても外向しちゃっているので…これを修正しているんですゎ✋ 近いうちに動画も録りますゎ~


下のバナーをポチッて頂くと…年末年始でメキメキ上達♪(; ^ω^)ゞ料理の腕が…

同シリーズの別記事(クリックしてね♪)
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(壱)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(参)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(肆)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(伍)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(陸)の巻~

トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(壱)の巻~

2017年12月29日は“地獄の一人合宿(初日)”と言うことでホームゲレンデ“ブランシュたかやまスキー場”で滑りまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル全て僕のおかげですが天気はドピーカン☀ 山頂は朝マイナス14度で日中はマイナス8度…中々に寒かったですゎ(;´∀`)b
永遠の初級者さんがいらして終日ご一緒しまスタので…合宿初日からガンガン飛ばしてハードな練習となりまスタ( `ー´)ノ

シーズン滑降日数: 18日 [シーズン券活用額累計: 34,500円]


28日(木曜)は仕事(納会)を終えて14:00帰宅&16:00出発🚀 チョイチョイ寄り道して22:00ブランシュ駐車場に到着🚙(*´。`)💤2017.12.29 (1)
29日(金曜)は7:00起床&7:30朝食🍙 食事していたら事前連絡を頂いていた永遠の初級者さんがいらっしゃいまスタ👋2017.12.29 (2)
午前の部は8:15~9:45と10:00~11:00の2時間半(;´∀`) 中々ハードに難易度の高いバリトレや筋力トレーニングでスタ💪2017.12.29 (3)
永遠の初級者さんと交互に動画撮影…クワッドリフト1本(スラロームコース)上から下まで動画撮影して貰いまスタ♪map.jpg

昼食は鶏そぼろ丼大盛り&隣人から貰ったみかん(*´ω`*)ウマウマ 「みかんの皮の正しい剥き方」をyoutubeにUPしまスタ♪2017.12.29 (4)

午後の部は12:30~14:00、14:15~15:45の3時間だったので…この日は朝から5時間半くらい!? 足腰ガクガクですゎ~(◎_◎;)2017.12.29 (5)
永遠さんと別れて…高級民宿にチェックインしまスタ(*^-^*) ※去年まで常宿にしていた一流ホテルは廃業になったので…2017.12.29 (6)
スキーの後は甘いオヤツ♪タンパク質たっぷりのSOYJOY2個を食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ2017.12.29 (7)
民宿の風呂でサッパリした後は夕飯🍴 初日から贅沢に『寿司セットデラックス(SSD)』を食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.29 (8)
食後はガンダム観賞💻 前夜から0083に突入しまステ…第七話まで見終わりまスタ✌2017.12.29 (9)そんなこんなで…とうとう年末年始の一人合宿がスタートしまスタ!!(;・∀・)これからどうする?どうなる?神のみぞ知る!!⁇

タイトルは地獄の一人合宿なんですが…初日からイキナリお仲間に来て頂きまスタ♪(∩´∀`)∩
しかも一人でデレデレ滑るときよりもハードになりがち? 永遠の初級者さんは今シーズンSAJ1級を目指しているので✋
一緒に検定種目を練習したり…難易度の高いバリトレをやるので…自分の練習にもなってますぉ(*^-^*)


下のバナーをポチッて頂くと…年末年始を怪我なく過ごせる♪(; ^ω^)ゞ筋肉痛は我慢…

同シリーズの別記事(クリックしてね♪)
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(弐)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(参)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(肆)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(伍)の巻~
スキー2017-18シーズン~地獄の一人合宿(陸)の巻~

トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~炸裂マイ自論!エボリューションズの巻~

明日は仕事納め(^^♪ 明日の夜から年末年始にかけて例年通り『地獄の一人合宿』を予定しておりま~す♪(*^▽^*)ノシスキー雑記そういう訳なんで…昨年の夏スキーブログ界にalien旋風を巻き起こした『炸裂マイ自論!』の補足記事を書きます✋
日課のランニングも終わって…バブのお風呂にも入って…歯磨きしたし!! あとは寝るだけですからね!(・´з`・)サクッと…

前記事では“スキーの上手さ”をレーダーグラフで視覚化しようと試みまステ…4つの指標しか思い付かナカタ!!(; ^ω^A)アセアセ中上級スキーヤーレーダーグラフの面積で“スキーの上手さ”を表現するには…やはり6~8つの指標が欲しいので…チョイ考えてみますゎ✊

先ず、前回“スピード”の対極にあるものを“表現力・演技力”としまスタが…これを“ターンの質・合理性”に変更します!( `ー´)ノ新レーダーグラフ(制作中)要は「ターンリズムや左右ターンスペースの均一性、落差が斜度やスピードに対して的確かどうか?」ってこと✋
例えば…スキー未経験の人が見て「上手」だと思うポイントは…小回りの均一なリズムや大回りの丸いターン弧じゃないかな❓

整地滑走技術とスピードの間にあるもの❓ 低い姿勢や深い内傾角…外力に耐える『力強さ』は“上手さの要素”ですね✊IMG_0207.jpg

不整地滑走技術とスピードの間にあるもの❓ ポーパス・ターンに代表されるスキーの『躍動感』は“上手さの要素”ですね✋


不整地滑走技術と合理性の間❓ コブで丸いターン弧を描くバンクターン❓スキーが雪面に貼り付くような 『安定感』かな!?


整地の滑走技術とターンの質・合理性の間は何だろうか❓ 恐らく…スムーズな運動…柔軟性すなわち『しなやかさ』だ!!

ゲレンデを滑るスキーヤーを見て「上手い」と感じる8つの要素(指標)って…多分こんな感じなんじゃないかなぁ❓新レーダーグラフ(完成形)

じゃ~前回と同様に…素人が競技者をゲレンデで見かけても全く上手いと思わないって話を視覚化してみましょう!(笑)アルペンレーサーモーグラーデモンストレーター『速さ』と言う『巧さ』は一般ピーポーが考える『上手さ』の一部分でしかないッス! 『上手さ』は面積ですから✊

現在テク9連敗中の僕…自称“中上級者ホセ”と言うことで…まぁスーパー甘めの自己診断なら…こんな感じですゎ(;´∀`)b(新)中上級スキーヤー
昨シーズンで基礎スキーをキッパリ辞めて…今シーズンは心新たに『チョイ悪スキーヤー』として大きく飛躍したいところッス!!チョイ悪スキーヤー
さあ寝るか👋



下のバナーをポチッて頂くと…熟睡できるかもね♪(; ^ω^)ゞジングルベルで…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~Still The Oneの巻~

2017年12月23-24日(週末)はアサマ2000パークとホームゲレンデ“ブランシュたかやまスキー場”で滑ってきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル初日はアサマ2000で所属クラブの講習会が開催されまステ…ニセ外人大先生とヤングマンN君のレッスンを受講しまスタ✌
二日目はブランシュで秘密の特訓✊ 初日の講習会で教わったことをガツガツ練習しまスタ♪ 年末年始で仕上げちゃうぉ✌

シーズン滑降日数: 17日 [シーズン券活用額累計: 30,200円]


22日(金曜)は仕事を終えて20:10出発🚀 23:30アサマ2000駐車場に到着&寝酒カクテル🍸 24:30就寝🚙(*´。`)💤2017.12.23-24 (1)
23日(土曜)は6:45起床(ノД`)ネム 7:15朝食🍴 おにぎり弁当2個🍙 朝はやっぱりご飯に限りますなぁ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.23-24 (2)
ウォームアップで3本滑って集合場所へ🏃=3 初参加のクラブ員も交えて自己紹介&プログラムの説明などなど✋ AM講師はヤングマンN君で…切り替えの運動やスキー(トップ)の動かし方を低速で丁寧に教えて貰いまスタ♪(*^_^*)
※N君は昨年の県技選ベスト10で…県指定強化選手にも選ばれており…初めてのウォータージャンプでバックフリップを決めた八海山のイントラです♪2017.12.23-24 (3)
クラブ員みんなと昼食🍴 アサマ名物“ポーク焼肉DON”とフライドポテトwithケチャップ&粉チーズ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.23-24 (4)
PM講師はニセ外人大先生で…クローチングから作り上げる実践的なカービング大回りを教えて貰いまスタ♪(;・∀・)b2017.12.23-24 (5)講習会が終わって…トイレ&タバコ休憩を済ませて…クラブ員&tamtamさんと居残り練習✊ 楽しかったゎ♪(*^▽^*)
下山してスポーツDEPOの駐車場でスキーのメンテ(^_^;) シナンジュは1月6~8日の忍者の里まで封印します!!( ̄ー ̄)2017.12.23-24 (6)
この日の夕飯は高級とんかつレストランでロースカツ定食ごはん大盛り🍚にしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.23-24 (7)
ブランシュたかやまスキー場に向かう途中で先週末と同じく“やすらぎ之湯”で入浴しまスタ🛁2017.12.23-24 (8)
ブランシュの駐車場に到着したら…もちろんガンダム観賞💻 とうとう全43話を見終わりまスタので…次回から0083に突入✊2017.12.23-24 (9)

24日(日曜)も6:45起床(ノД`)ネム 7:15朝食🍴 菓子パン3個🍞 朝はやっぱりパンに限りますなぁ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.23-24 (10)
8:00リフト運行開始と同時にロマンチックコース経由でファンタジーコースへ移動🏃=3 何本か動画撮影しまスタ👏

ミラーレス📷を愛人(ラマン)5号に片づけて…スラロームコースで練習💪 上部で小回り、下部で大回り、最下部でコザックターン!!2017.12.23-24 (11)
クリスマス・イヴと言うことで…昼食は担々麺大盛り&ミニそぼろ丼&シー券コーヒーにしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2017.12.23-24 (12)
午後からもひたすら午前と同じ練習をしてまスタ(=゚ω゚)ノ 小回り、大回り、コザックターン💪 ココア休憩したら…ぬるい!!(-_-メ)2017.12.23-24 (13)
午前の部は8:00~9:30と10:00~11:00の2時間半…午後の部は12:15~13:30と13:45~15:00の2時間半で…合計5時間ッス!!2017.12.23-24 (14)
着替え&片づけして15:30帰宅の途に…麓のコンビニでスキーのメンテ✌ 水洗い、エッジ調整、ワクシング、ブラッシング✊2017.12.23-24 (15)高速のPAでお昼寝したり…給油&洗車して…帰宅したのは20:00でスタ(;´Д`)ツカレタ

去年も12月23日に最初のクラブ講習会が開催されまステ…ここで教わった“小回り”が昨シーズンのテーマだったんですゎ✋
スウィング&グライド…基礎パラ小回り…フルカービング小回り…太ももが見えなくなるくらい低いベンディングなどなど…


幕末の剣客集団“新撰組”は隊員それぞれが得意とする一つの技を極めるまで練習したらしいですね!?(@ ̄□ ̄@;)
※これは同じ相手と二度斬り合いになることが無いため(自分が生きていれば相手は死んでいるから)なんですが…

僕は…色々やっても全てが中途半端になってしまうので…シーズン最初に教わったことをシーズン通して練習するんですゎ✊
ってな訳で…今シーズンのテーマは“クローチングから作るカービング大回り”と“小回りのクロスオーバー”に決定ッス👏

一つのことを極めるまでやり通すと!? やってない他のことも出来るようになったりするんですゎ!(・ω・)コレマジ!!
テーマ『豚肉』で極めるまで料理すれば!? 鶏肉や牛肉を使った料理にも非凡な才能が芽生えるでしょ? それと同じ✋


下のバナーをポチッて頂くと…テーマが決まるかも♪(; ^ω^)ゞ肉か魚か…


トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~Can You Keep A Secret?の巻~

今週は目が回るくらい忙しかった~!!:(;゙゚''ω゚''): って…まだ木曜の夜なんですけどね…もう僕の心はスキー場に居ます✋日々の出来事明日の夜…つまりは金曜の夜には移動して…スキー場の駐車場で寝て…今週も土曜の朝から滑りますぉ~♪(∩´∀`)∩
よく聞かれるんですが…「何で金曜の夜に移動するの❓」 もっぱら僕の回答は「早起きするのが面倒だから」なんですけど…
実はそれだけじゃないのです!!(;´∀`) お教えしましょう…今まで隠していた…本当の理由を…なぜ金曜の夜に移動するのか…

それは…何と!! 秘密にしてたけど…内緒にしてたけど…僕の愛車『愛人(ラマン)5号』が2WDだからなんです!!(;゚Д゚)ウォォォォォ!!愛人(ラマン)5号 (1)
そもそも神戸在住でハチ・ハチ北をホームにしていた2012-13と2013-14の2シーズンは…土曜の早朝に移動してまスタ!?(=゚ω゚)ノハチ・ハチ北ハチ北旅館街の急斜面で1回スタックしたことがありまステ(^_^;) その時は若いスノボの兄ちゃん3人に押して貰いまスタ👏
何でスタックしたのか❓ 答えは簡単!! 前の車が坂の途中で止まりやがったから!! まぁ3人の兄ちゃんが乗ってた車ッス!!(笑)

要は…僕の車は2WDなので…前方車両の影響を受けて坂道の途中で止まると…そこから自力で登れないのですゎ✋
更に…後方から速いのが来て僕を煽ったとしても…上記と同じ理由で…脇に寄せて追い抜かせることが出来ません(;´▽`A``
[閑話休題(それはさておき)]

そんなこんなで…スタックを経験するまで…早朝移動して土日お宿の駐車場に停めっぱなしだったんですけどね✋愛人(ラマン)5号 (2)この頃の早朝移動を可能にしていたのが移動距離ッス!! 神戸市からハチ高原まで2時間ジャストだったんですゎ✊

2014年7月から川崎在住となり…神奈川県連のクラブに入ると思っていたので…県連行事が行われる『車山高原』をホームにしたのですが…家から3時間以上は掛かったんですね⤵⤵⤵(´・ω・`)ウーン年表3金曜の夜から移動開始して…スキー場の駐車場で寝るようになったのって…2014-15シーズンからなんですゎ…

ちなみに僕が知る限り…アクセスが最も過酷なのって『アサマ2000』ですけど(;´∀`) 土曜早朝だと辿り着ける気がしない…アサマ2000 (1)好きなゲレンデだし…しょっちゅう行ってますけど… ぶっちゃけ金曜の深夜…上下2車線めいっぱい使ってます!!(笑)アサマ2000 (2)

つまり…トロい前方車両に迷惑をかけられず…後方のせっかちな車をイライラさせずに移動するためなんですゎ(´Д`)
え❓ サマーゲレンデも金曜の深夜に移動してるって❓ そー言えば…そうですねぇ… 理由ですか❓ 分かんないッス!(=゚ω゚)ノ
強いて言うなら…多分…車中泊が好きなんですゎ(;・∀・)b


下のバナーをポチッて頂くと…土曜の朝に目を覚ますとスキー場♪(; ^ω^)ゞ金曜深夜の移動で…


トップページへ戻る