fc2ブログ

スキー2017-18シーズン~総合滑想の巻~

早いもので1月が終わろうとしておりますが…楽しいスキーシーズンって本当にあっという間に過ぎていくんですよね!?(´・ω・`)スキー雑記11月のイエティから始まった今シーズンも折り返し地点(目標65日中の33日)に差し掛かっておりますが…順調に上達!?
1月は遠征続きで…技選に出たり…合宿したり…イベントも多かったので…チョイ振り返ってみたいと思います✋

シーズン滑降日数: 33日 [シーズン券活用額累計: 64,100円]


1月6~8日(3連休)は忍者の里に遠征して…準指同期のみんなとニセ外人大先生のレッスン2.5日を受講しまスタ♪(∩´∀`)∩
みんながメキメキ上達していくのを目の当たりにして…何だか嬉しくなっちゃったのが…凄く昔のことのように思えています!?2018.1.6-8 (11)「上達してくると…昔レッスンで習ったことの意味が…今になって分かってくるんだよねぇ…」リフトで仲間がつぶやきます…
「言い得て妙」だと感心/同意しまスタ!!(;゚Д゚) 先生によっては真逆のことを言ってたり…困ったことも多々ありまスタけど…
「先生が言いたかったのはコレかぁ~」とか「あの先生とこの先生で言ってた真逆の指示はこういうことかぁ~」みたいな…

翌週の金曜から週末にかけて1月12~14日はG馬県のRock Saddleスキー場に遠征して県技選に初出場しまスタ!!(;´∀`)b2018.1.12 (1)13日(土曜)は予選を終えて…夕方の短い時間ですが…優勝争いをしていた■氏にレッスンして貰いまスタ♪(∩´∀`)∩
翌週末の1月21日(日曜)に小海リエックスで撮影された僕の大回り動画ですが…実は■氏に教わった滑り方なんですぉ✊大回り(改)山回りのエッジを早めに解いて…長めのニュートラルポジションから…自然に(積極的に体を動かさないで)谷回りに入る!!
※レッスンで教わった内容のコアな部分は敢えて伏せます✋ ■氏が努力の末に編み出した技術だと思うのでね(;´▽`A``

youtubeにアップした2日後に動画を『限定公開』に変更したんですが…今シーズンこの滑りは封印することにしまスタ!?(;´∀`)
今の僕の技量、運動能力、マテリアルなどを考慮すると…この滑り方を75点まで昇華させることは不可能と判断しまスタ⤵⤵⤵
テクニカル・プライズ合格したら!? 来年の技選までにロングの板を買って…スピードと落差を追加して再練習しますゎ✊

ってことで!? 先週末の記事で「仕上がった」って言った『大回り』は…元の滑り方に戻したってことッス✌(;´∀`)ニャハ
『抜重動作』を減らしつつ(失くしてはいない)=切り替え直前に『股関節を開放』して…『内向しながら谷回る』滑り方ッス👏
この『マイナーチェンジした大回り』も動画撮影&アップするかと思いますので❓多分❓(;^ω^) 乞うご期待ってことで✋(笑)

話を戻すけど…その時々で先生が『滑走時のフィーリング』を教えてくれても…理解するのは上達した後だったりしますよね♪

ストックを『斜め前に突け』って言う先生と『ブーツの横に突け』って言う先生が2人いたとします!? 正しいのはどっちだろう❓
僕は“斜度”や“雪質”や“滑り方”に合わせて“置く”とか“叩く”とか“引っ掻く”イメージで『ブーツの横』に突いてます✋
理由は“斜め前に突くと遠回りしないといけない”から✋ 直進しながら引きずりつつも…ターンの中心に置くイメージ✊ストックワークこの僕のフィーリングやイメージは正しいと言えるだろうか❓ 万人に当てはまる不変の技術と言えるだろうか❓(;´∀`)
雪国生まれのデモンストレーター達が伝えようとする『彼等自身の滑走フィーリング』は間違っていると言えるだろうか❓
努力して初心者からイントラになったスキーヤーが得て、伝えようとする技術は万人に対して正しいと言えるだろうか❓

結局のところ…受講者のレベル(技量や運動能力)と目指す滑りに応じて『正しい滑り方』なんて変わるんじゃないかな❓
今、僕が正しいと思う理論、技術、フィーリング、イメージは…今の僕の技量と運動能力でしか正しくないんです(;・∀・)ノシ

これを踏まえた上で…受講者の能力や希望や目標を考慮して…良い滑りを引き出してこそ名コーチだと思うんです✊
現在の自分にとっては正しくないと思われるアドバイスが…来シーズンの自分にとっては正しいものかも知れないし!?

今までにSAJデモ3人を含めて約20人の先生に教わってきまスタが…やっぱニセ外人大先生が最強ッスよ♪ マジで✋


下のバナーをポチッて頂くと…新たなフィーリングが♪(; ^ω^)ゞレッスンで…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2017-18シーズン~RAP ON TRAPの巻~

2018年1月27~28日(週末)はホームゲレンデ“ブランシュたかやま”でプライズ・テストに向けた特訓を行いまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル金曜は会社の新年会があったので少し出発が遅れ…寝不足の影響で土曜は昼寝してしまい…調子も上がらず(;´Д`)ウーン
日曜は朝から絶好調!d=(*^▽^*)=b AM終盤で大回りが仕上がって…PMでコブが自己最高&過去最高の仕上がり!?(;・∀・)

シーズン滑降日数: 33日 [シーズン券活用額累計: 64,100円]


26日(金曜)は職場の所属部署で新年会ッス⤵⤵⤵ 以前から言ってますけど…金曜の飲み会はマジ迷惑ッス!!(;一_一)アーヤダ
そしたら奇跡が!?(゚Д゚;) 主催者の部長がインフルで休み&不参加!? 当然ですが…乾杯ビールを同僚にパスしてウーロン茶🍺
ソッコー帰宅&準備して22:10出発🚀 今回はオール高速道路で25:10ブランシュ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤

27日(土曜)は7:10起床して朝食🍙 ファーストトラックは諦めて…ウダウダ準備して…8:15練習開始✊2018.1.27-28 (1)
山頂気温がマイナス17度!?:(;゙゚''ω゚''):サムー!! つま先が寒くて練習にならんッス!! 2~3本に1回ペースでタバコ休憩🚬2018.1.27-28 (2)AMは8:15~11:15で毎度お馴染みの練習メニュー(緩斜面小回り→急斜面小回り→急斜面大回り→コザックターン)でスタ✋

寒かったので…昼食は久しぶりに担々麺大盛り🍜 & ミニ鶏そぼろ丼🍚 with シー券コーヒー☕ にしまスタ(*´ω`*)ウマウマ2018.1.27-28 (3)
愛人(ラマン)5号に戻ってマターリしてたら…11:45~13:00昼寝してまった!(゚Д゚;)シマッタ!! ってな訳で…16:30営業終了まで練習!2018.1.27-28 (4)期待していたほど降雪が無く…エキスパートのコブは1.5ラインでスタ(;^ω^) ファンタジーのプチモーグルでも練習✊
こんなに遅くなったのは久しぶりでスタが…先々週の県技選決勝で大恥かいた不整地小回りは85%くらい仕上がりまスタ👏
やすらぎ乃湯で入浴して…隣接する道の駅にある和食店のメニューを見たのですがコスパ悪いッス!!(´;ω;`)タケーヨ!!2018.1.27-28 (5)
シャーナイのでコンビニ弁当にしまスタ(;´Д`) メニューは肉まん、ペペロンチーノスパゲティ、たまごロール(*´ω`*)ウマウマ2018.1.27-28 (6)
ブランシュ駐車場に戻って…寝酒カクテルを飲みつつ🍸 Zガンダム観賞💻 また寝落ちして…夜中に歯磨き&寝直し(;^ω^)2018.1.27-28 (7)

28日(日曜)は6:45起床&7:15朝食🍙 食後にタバコ吸ってたら…窓の外にS岡県スゴ脚先生が!?(゚Д゚;)ビクーリ!!2018.1.27-28 (8)
AMの部は8:00~11:00で休憩を差し引いて2.5時間✊ 終盤で大回りが仕上がって過去最高最強の完全体になりまスタ✌2018.1.27-28 (9)
お祝いせねば!!ってことで…昼食は超高級シャリアピンハンバーグご飯大盛りスペシャル\1400にしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.1.27-28 (10)
PMの部も12:00~15:00の休憩差し引いて2.5時間ッス✊ 13:30までは整地練習でいつものメニュー&ココア休憩☕2018.1.27-28 (11)
13:30~15:00までエキスパートコース&ファンタジーコースでコブ特訓ッス!!(゚Д゚;) ガンガンすっ飛ばして練習しまスタ!!2018.1.27-28 (12)特訓の甲斐あってか❓ 僕のスキー人生において…恐らく過去最高・最速の状態に仕上がっております👏(∩´∀`)∩
片付け&着替えて15:30帰宅の途に🚙=3🗻 麓のコンビニでオヤツのSOYJOY(*´ω`*)ウマウマ 昼寝30分を挟んで19:30帰宅🏠2018.1.27-28 (13)

エキスパート・コース(最大30度の非圧雪コース)は風が強いので降雪があっても飛んでいってしまう❓(´・ω・`)ショボーン
上部は間延びピッチの不規則コブ…下部の緩斜面は規則的なコブですが…日曜は強風でリフトが低速運転でスタ⤵⤵⤵
仕方なくファンタジー・コース(最大14度)のモーグルコースで練習したのですが…緩斜面なのでポーパスターンを特訓✊

2ラインあって土曜は浅い左のラインを…日曜は深い右のラインを練習✊ どっちもカッチカチのアイスバーンなんですが(;´∀`)
先週の小海でニセ外人大先生にモーグルコースぶっちぎられて悔しかったので…かんな~りスピードを上げて練習しまスタ✌
2日間で約30本滑って…コースアウトは3本のみ✋ スピードが上がれば上がるほど“無駄な動き”が無くなって行きますね♪

ここまで仕上がって…やっぱ悔やまれるのが県技選!?(;一_一)クソー やり直したくても…やり直せるの来年なんですよね…
前日まで100位以内で十分って思ってたのに57位タイで決勝進出⤴⤴⤴ 決勝では不整地小回り以外の3種目が40番台👏
なのに!? 不整地小回りでビビッて大ヘマこいて59位に転落⤵⤵⤵ 思い出せば思い出すほど自分に腹立ってくるゎ!(# ゚Д゚;)

こればっかりは悔やんでも仕方ないので…気持ちをプライズ・テスト切り替えて…再来週サクッとテク合格したいッス!(;゚Д゚)b
2014年3月の栂池以来5年目にして10回目のチャレンジですが…気になるのは…僕のラッキーナンバーが11ってことですゎ…
一昨シーズンは小春日和の悪雪に負けて…昨シーズンは不整地小回りのスランプにやられて…今年も少し嫌な予感❓(笑)


下のバナーをポチッて頂くと…落とし穴が埋まるかも♪(; ^ω^)ゞ墓穴は掘るかも…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~Never Cry Wolfの巻~

2018年1月21日(日曜)のクラブ講習会でN君先生に教えて貰いつつビデオ撮影して貰ったので…またまた動画作成✌スキー雑記スキーの技能検定や技術選に参加しているスキーヤーなら誰にでも得意/不得意な種目ってありますよね❓(;^ω^)
僕も短くも濃いスキー人生の中で…その時々に…得意/不得意な種目ってあったので…ちょっと紹介しちゃいますね♪

シーズン滑降日数: 31日 [シーズン券活用額累計: 56,700円]


僕は6年前(2012年)の1月3連休からレジャースキーを再開して…その年の2月で初めて受検した2級に合格したのですが(;^ω^A)
その頃は小回りが全く出来なかったんですゎ!!Σ(゚д゚lll) 翌シーズン序盤で何となくウェーデルン的な小回りが出来てきまスタ✋
その年(2013年)の2月末で1級に合格したときは小回りが一番得意だったかなぁ❓(;^ω^) 逆に大回りが分からなくなって…

2013-14シーズンは初めて草大会に出場栂池でテクニカルプライズを受検したり…まだまだ伸び盛りで上達してまスタよ♪
もちろん当時のレベルの話ですが…不整地小回りが一番得意で✊ 草大会の前後で少しだけ大回りが分かってきた感じ❓
結局のところハチ高原のコブ斜面は滑れたけど…栂池のモーグルピッチが滑れないことが判明したんですが!!(笑)

2014-15シーズンは川崎に引っ越してきて…車山高原をホームゲレンデにして…テクニカルプライズ不合格3回!Σ(゚д゚lll)
この頃から小回りが迷走し始めて…草大会なんかもチョイチョイ出てまスタけど…大回りの点が出始めたんですよ✊
このシーズンから小賀坂之雪切丸(Keo's KS-MD 170cm)を使いだして…未だにシナンジュ(TC-SC)で大回り出来ない(;^ω^)

2015-16シーズンもテクニカルプライズ不合格3回で…最後に不整地小回りで合格点✊ 相変わらず小回りが迷走してた(;一_一)
ニセ外人大先生の設立したスキークラブに入れて貰って…レッスンを受けて少しだけカービング小回りが分かったり!?


2016-17シーズンもテクニカルプライズ不合格3回で…小回りと不整地小回りでは一度も合格点が出なかったッス!!:(;゙゚''ω゚''):
鹿沢の大会で不整地小回りはテク合格点を貰えたので…やっぱ小回りが迷走(;^ω^)苦手意識はなくなっていたのに…


そして今シーズン(2017-18)ですが…初出場した県技選で決勝進出して…小回りが種目別43位で最高位だったんです👏
その代わり不整地小回りが全然ダメに!!(~_~;)忍者の里でも滑れなかったし…小海で少しだけ持ち直したかなぁ❓(;´Д`)
小海の講習会ではシナンジュ(TC-SC)を使っていたので…どうにも大回りがチグハグしてしまい…イマイチな感じ!!(;''∀'')
N君先生に撮影して貰った動画を見ながら…ため息ばかり…だったけど!? よくよく見たら…少しだけ上達してる気が!?
当初は『一進一退』っていうタイトルで動画作成するつもりだったのですが…『ほんのり上達』に変更しまスタ✋

昨シーズン最後まで点が取れなかった小回りに…今年はチョイと自信があるので…!? 何とかテクニカルプライズ合格したい✊
今週末も特訓だゎ!(;゚Д゚)ウォォォォォ コブもガンガン滑って…大回りもガツガツ練習して…小回りも仕上げて… フリーは…!?
もちろんパイ・パンデミック・ターンZZ(ダブルゼータ)を完全に仕上げますぉ♪(=゚ω゚)ノ



下のバナーをポチッて頂くと…不得意が得意に変わるかも♪(; ^ω^)ゞ得意は不得意に…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~それが答えだ!の巻~

2018年1月22日(月曜)は都心部が大雪に見舞われて大混乱!?:(;゙゚''ω゚''): 職場も15:00退社命令!!17:30には帰宅しまスタ✋スキー雑記21日(日曜)のクラブ講習会でN君先生に撮影して貰った動画を使って『チョイ悪ショートターン』の説明動画を作成しまスタ✊
今シーズン僕のテーマは『チョイ悪』なんですが…何が『チョイ悪』なのか❓ 気が付いたことがあれば…是非コメント欄へ✑

シーズン滑降日数: 31日 [シーズン券活用額累計: 56,700円]


22日(月曜)は17:30帰宅しまステ…風邪ひきで外出するでもなく…スキーのメンテ&長風呂したり過ごしまスタ♪(;´∀`)マターリ
タバコを吸おうと外に出ると!? どこの雪国だ❓(笑) レッドアロー宇宙3号も愛人(ラマン)5号も雪に埋もれてるゎ!!Σ(゚Д゚)2018.1.22 (1)2018.1.22 (2)
やることないからムービーでも作るかぁ~ってな訳で…『チョイ悪ショートターン~全容と解説~』を作っちゃいまスタ👏
この動画を見て…何が“チョイ悪”なのか❓ 分かった方は…是非コメント欄にそれを書いてみてくださいm(。_。)m
きっと…その答えは…あってます(;^ω^)b ってか…僕が一番知りたいくらいですからね✋


下のバナーをポチッて頂くと…何がチョイ悪か分かるかも♪(; ^ω^)ゞ思い付きで…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~BAD FEELIN'の巻~

2018年1月20~21日(週末)はホームのブランシュとクラブ講習会で小海リエックスに行って滑ってきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル金曜から鼻風邪をひいており…土曜は熱っぽくて気怠い感じ(´・ω・`) 無理せずデレデレ滑って体力温存しまスタ✋
日曜は朝から体調も良くなって…くしゃみ&鼻水はありまスタが…クラブ行事に参加して仲間とワイワイ楽しく練習しまスタ✊

シーズン滑降日数: 31日 [シーズン券活用額累計: 56,700円]


19日(金曜)は仕事を終えて21:00出発🚀 24:30ブランシュ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
20日(土曜)は7:30起床&8:00朝食🍙 ポールポジションに駐車していながら9:00スタートでスタ(◎_◎;)2018.1.20-21 (1)
前夜から鼻セレブで鼻水出しまくって脱水症状❓ 思うように体が動かず…すぐに疲れる(~_~;) 3本ごとにタバコ休憩🚬2018.1.20-21 (2)
11:30までデレデレ滑って…休憩を挟んで12:00昼食🍴 シャリアピン・ハンバーグご飯大盛り(*´ω`*)ウマウマ2018.1.20-21 (3)
午後も13:00スタートで3本ごとに休憩🚬 ひねり系ショートターンとニュートラルポジションの確認をメインに練習✊2018.1.20-21 (4)
15:00~15:45だけファンタジーコース(中急斜面)の初級モーグルコースを練習✌ 15ターン連続で意識もうろう( ;´Д`)アウアウ2018.1.20-21 (5)
チョイふらふら状態で片付け&着替え…一度も行ったことがナカタ権現の湯に行きまスタ♨ サウナに入ってフラフラ(~_~;)2018.1.20-21 (6)
大晦日にも食べた超高級和食レストランの『盛り盛りソースカツ丼セット1080円』を食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.1.20-21 (7)
小海の駐車場に移動したら先にいらしていたクラブ員オジィさんから寝酒カクテル&おはぎの差し入れを頂きまスタ♪
この日の夜はエンジンとヒーターかけっぱでZガンダム見ながら寝落ち(*´。`)💤 夜中に起きて歯磨き&寝直し…2018.1.20-21 (8)

21日(日曜)は7:15起床&朝食…気怠さも消えて食欲85%に回復しまスタ✌ おはぎ1個とSOYJOYは夕方のオヤツに✋2018.1.20-21 (10)
8:20ゲレンデへ✊ 集合時間の8:45までクワッドリフト1本でロングコース✌ ウォームアップで調子が良いことを確認しまスタ👏2018.1.20-21 (9)
クラブ員&受講者が集まって自己紹介…今回は終日N君の班✊ 午前中は大回りを中心に教えて貰いまスタ👏2018.1.20-21 (11)
みんなで一緒に昼食🍴 病気なので消化の良い物✋ ミートソースパスタ大盛り🍝とチョコレートケーキ🍰(*´ω`*)ウマウマ2018.1.20-21 (12)
午後の講習は小回りを中心に✌ ※N君の小回りって360度どこから見ても格好良いのですが…色々コツを教わったで~👏
講習の〆は名物のA級モーグルバーンを使った不整地小回り✊ ニセ外人大先生とスタートが被っちゃった(;^ω^A)アセアセ2018.1.20-21 (13)
どうよ❓この大人気無さ!?(笑) 弟子の1.5倍のスピードで駆け下りていく様は!?(笑) しっかし速いなぁ(;・∀・)ウーム
講習後も居残り練習✊ N君のハンディキャム📹で撮影したデータを貰ったりして…帰宅の途についたのは16:20でスタ(;^ω^)2018.1.20-21 (14)途中のコンビニでオヤツのクレープ(*´ω`*)ウマウマ ここで40分くらい昼寝して…帰宅したのは21:00でスタ(;´Д`)クタクタ

先週の県技選で初参加ながら決勝進出したことはクラブ員の皆々様から祝福して頂きまスタ♪m(。_。)mドモドモ
今年はニセ外人大先生が県デモ認定を受けるため一般男子に参加しまスタが…来年はシニア技選に出るかと思われ…
N君と僕の2名になると寂しいので…ハムさん、Hotさん、宇山 某さん、オジィさんの誰か道連れにしなくちゃ??(;^ω^)

取りあえず今シーズン目玉だった県技選を終えて…次なる目標はテクお受検なんですが…恐らく2月12日のA2Kかなぁ??
その後は(テク合格してたら)草大会/草技選に出まくるか❓ タ○ベスポーツの北志賀とか… サンメの前にA2Kとか…
3年前に出場してボコボコにされたシャト○ーゼの草大会とか…毎年ロクでもない結果になる鹿○のWカップとか…

やっぱ目標がないと上達しないし面白くもないですからね✋ 今シーズンも残り半分(あと34日)だから…何か考えときますゎ~


下のバナーをポチッて頂くと…楽しくなるかも♪(; ^ω^)ゞ目標ができて…


トップページへ戻る