fc2ブログ

平日の些事つぶやき~日々是上々の巻~

またまた平日の夜にブログ更新(=゚ω゚)ノ 昨年8月FC2ブログに引っ越してきて…二つ目のアルバムを作成しまスタ♪(∩´∀`)∩スキー上達の軌跡この画像はアルバム『スキー上達の軌跡』のサムネイルです!!クリックしてね♪(=゚ω゚)ノ

動画で『スキー上達の軌跡』シリーズを作成していまスタが…今回アルバムも作成してみまスタ♪ まだまだ写真が少なめです✋
今後このアルバムの画像を増やしていくつもりです(^^♪ また、アルバム4冊くらい作ったら…トップページにリンク作りますゎ✌
ちなみに動画のシリーズはこちら↓


先週末の栂池でも…昨年も忍者の里とか…一昨年は新潟のスキー場とか…お声がけ頂くことがございます♪m(。_。)m
本当ありがたいことッス(^^♪ 読んで頂いたり…コメント頂いたり…お声がけ頂いたりすることで凄く励まされるんですよ✋
2018年3月25日(2)
何でこんな大したことないオッサンの日記が人気ブログになったんでしょうね❓(;^ω^) 前もチョチョッと書いたんですけど…
ここ数年に渡って…僕がテクニカル・プライズお受検の悩みごとを…赤裸々に書いていたからなのではないでしょうか❓❓

あとは僕のブログのコンセプト『基礎スキー中級者がリアルタイムで上達していく』が面白かったのかも知れませんね!?
普通に面白いブログは他にもあるし…最初からスキーが上手なブロガーさんよりも親近感を得やすかったのかも❓❓
2012年2月5日
僕って数年前まで初級者だったから急激な上達が可能だったんです♪ これからの上達は少しずつでしょうけど!?(笑)


下のバナーをポチッて頂くと…短期間で上達できるかも♪(; ^ω^)ゞ沢山のモノを失いながら…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2017-18シーズン~FUNNY-BOYの巻~

2018年3月24~25日(週末)は栂池高原スキー場に行って事前講習&クラウン・プライズに初挑戦してきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル二日間に渡ってドピーカンでスタ☀ が!? ゲレンデはシャバッシャバの湿雪で…最凶最悪の滑り難さ!!(´;ω;`) 柔くて重くて…
初日は受講者の9割が僕より上手いという状況で…検定では何のサプライズもミラクルもなく…コテンパンにやられまスタ!!(笑)

シーズン滑降日数: 51日 [シーズン券活用額累計: 102,300円]


23日(金曜)は仕事を終えて19:15出発🚀 チョイチョイ下道も使いつつ…23:45栂池中央駐車場に到着&車中泊🚙(*´。`)💤
24日(土曜)は6:45起床&7:15朝食🍙🍙🍙 tamtamさんから連絡を貰い…超一流スキーリゾートホテルにチェックイン♪2018.3.24-25 (1)
朝一から荷物を部屋に入れさせて頂きまスタ👏 tamtamさんが常連なので…旧館でも一番人気の部屋ッス♪(∩´∀`)∩2018.3.24-25 (2)
準備してスクールの受け付けへ✊ 4年前に初めてテクニカル・プライズを受けに来たことをシミジミ思いだすゎ...("= =) トオイメ目2018.3.24-25 (3)
山スキーに行くtamtamさんと別れて…チャンピオン・ゲレンデへ✋ 事前講習を受けまスタ!!:(;゙゚''ω゚''):全員が僕より上手い…2018.3.24-25 (4)
すっかり意気消沈(´・ω・`) 昼食は…店内ガラガラだったレストランへ✋ から揚げ&から揚げカレー1400円🍛(*´ω`*)マァマァ2018.3.24-25 (5)
事前講習の午後は小回り系ですが…整地がナカタ(;´Д`) 荒れまくった雪面にスキーが引っ掛って小回りでけんッス!!2018.3.24-25 (6)講師である全技選上位選手や他の受講者は普通に滑ってるんだけど!?(;゚Д゚)スゲー!! もうこの時点で合格は無いゎ…
講習が終わってtamtamさんと合流…超一流スキーリゾートに戻って入浴…超一流ディナーを食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ2018.3.24-25 (7)2018.3.24-25 (8)2018.3.24-25 (9)2018.3.24-25 (10)23:00まで部屋飲み🍶 不整地小回りがスランプ気味で…県技選の直前と同様に震えが止まらんかったッス!?(´・ω・`)

25日(日曜)は6:30起床(*´Д`)ネムー 7:00超一流モーニングを食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ 食後はスクールに行って先に受付✋2018.3.24-25 (11)
コース保護のためインスペクション無し!! 整地も不整地も一発勝負ですゎ(;´▽`A`` 応用力が試される!?2018.3.24-25 (12)
先ずは大回り…プレターンで雪面がグリップしないことを確認!! 足を外に伸ばさないようコンパクトに滑りまスタ✋ 78点!!Orz2018.3.24-25 (13)続いて小回り…最初の2ターンでコブ無し不整地になっていることを確認!! 斜滑降と山回りの連続で滑りまスタ✋ 78点!!Orz2018.3.24-25 (14)4点マイナスで迎えたフリー…必殺『パイ・パンデミック・ターンZZ(ダブルゼータ)』は出せず…大回りと中回りのコンビ✋ 78点!!Orz
普通の受検者なら6点マイナスって状況で諦めますよね❓ もちろん僕も諦めまスタ✋ そしてドラマが…起きませんでスタ!!Orz

コテンパンにやられて悔しかったので…閉会式サボって…tamtamさんと焼肉パーティーしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.3.24-25 (15)
昼食後は一人で足腰ガクガクになる15:10まで…ゴンドラ1本だけなんですけど滑りまスタ✋ 太ももパンパン(◎_◎;)2018.3.24-25 (16)
着替え&片付けして…15:30帰宅の途につきまスタ🚙=3 途中の諏訪湖SAで生クリーム&チョコクレープ(*´ω`*)ウマウマ2018.3.24-25 (17)
小仏トンネルの渋滞が20kmだったので…途中のPAで仮眠2時間…何と!? 渋滞が17kmに縮まりまスタ!!(;^ω^)b2018.3.24-25 (18)そんなこんなで帰宅したのは22:15でスタ(;´Д`) 頼むからノーマルタイヤ軍団4月7~8日まで中央道に来ないでくれ~!!

…とまぁ今回クラウン・プライズに初挑戦した訳ですが…やっぱ相当難しいですな(;^ω^)b分かっちゃいたんですけど…
今の自分が背伸びしても指先すら触れられない高さなのに…オール78点だったのに…それほど悲観してないッス!!(*^_^*)
先月の栂池グルメツアーでプライズ・テストを観戦したときも同じように思ったんですけど…「雲の上ではない」かと✋

その昔…かなり自信を持って臨んで…ふじパラでテク不合格になったとき…受検者60名で合格2名だったんです!!(◎_◎;)
合格者2名の滑りを見ていなかったけど…2人とも大学生くらいの若者だったので…何とな~く想像はついた!?(;´Д`)
基礎スキー始めたのが33歳(2011-12)…基本的に運動音痴だし…どんなに頑張っても手が届かないような気がしまスタ…

前回も今回も…ちゃんと『合格点が出るところ』&『合格者の滑り』を見たのでね✋ ※今回は受検者70名で合格者5名かな!?
普段一緒に滑る上手い人達(ニセ外人大先生とかN君先生とか)が受ければ合格するってことも今の自分には分かるので…
目の前にあるのが長~く険しい道ってのは嬉しいもんだで✊ 出口の見えないまっ暗闇のトンネルではないのだから✋


下のバナーをポチッて頂くと…奇跡の加点6♪(; ^ω^)ゞ替え玉リッチー・ベルガーで…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~ハイウェイに乗る前にの巻~

2018年3月21日(春分の日)はサンメドウズ清里スキー場でクラブ仲間と一緒に草技術選に出場してきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル山梨県に大雪警報が発令された程の猛吹雪!?:(;゙゚''ω゚''): グリップ感ゼロで失速する雪質…結果も揮わずでスタ!!(´;ω;`)
それでも!? お仲間とワイワイ大会を楽しめたのと…中央道がチェーン規制になったおかげでスイスイ帰宅でけまスタ♪

シーズン滑降日数: 49日 [シーズン券活用額累計: 102,300円]


20日(火曜)は仕事を終えて…洗濯&準備して20:45出発🚀 一般道もチョイ使って23:15到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤2018.3.21 (1)
21日(水曜)は6:20起床…宇山 某さん、ハムさん、ニセ外人大先生…続々集結!! 7:15朝食🍙🍙🍙 降雪が酷いゎ(;・∀・)2018.3.21 (2)
着替え&準備してゲレンデへ✊ 雪が弱まらない!!(;''∀'') ウォームアップして…開会式に出て…参加者130名くらい!?2018.3.21 (3)
コースインスペクションを終えて競技開始!! 18日(日曜)の大会から得意種目に返り咲いた大回りから♪(*^▽^*) 260点✌2018.3.21 (4)続いて今シーズンから得意種目に返り咲いた小回り♪(*^▽^*) 深雪&下部の緩斜面で完全失速!! 257点(;´Д`)オワタ
クラブ仲間の滑りを応援しつつ…SOYJOYで栄養補給しつつ…レストランの12人掛けテーブル確保♪(;^ω^)b2018.3.21 (5)
昼食は…残り1種目を残していたので大奮発してビーフ煮込みカレー(辛口)ご飯チョイ盛りランチにしまスタ🍛(*´ω`*)ウマウマ2018.3.21 (6)
この時点でカテゴリ上位選手に10ポイント以上の差が(◎_◎;) やはり逆転するには大技!? コザックターンしかない!!(;゚Д゚)b2018.3.21 (7)256点でスタ!!( ノД`)シクシク… 何とな~く成功はしたんですけど…ゴール付近で完全失速&転倒気味にナタ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
閉会式まで30分お菓子パーティー✋ 閉会式では何も貰えず…宇山 某さんからリポDを恵んで貰いまスタ(´・ω・`)2018.3.21 (8)※3/22AM8:00公式リザルトで確認したところ…男子110名で31位タイでスタ(;^ω^)悪くはないけど…まだまだかなぁ…
肩を落として愛人(ラマン)5号に戻れば…雪に埋もれとる!?(´;ω;`)ドンダケー!! 片付け&着替える前に雪かきッス!!(;゚Д゚)クソー!!2018.3.21 (9)そしたら中央道がチェーン規制でガッラガラ👏 このところ小仏トンネルの渋滞が15~20kmで…久々に見た景色(^^♪
途中のパーキングで1時間くらいお昼寝しちゃいまスタけど…深夜の往路と同じくらいで帰宅でけまスタ♪(∩´∀`)∩

上野原や相模湖までガッツリ大雪だったので…これでしばらくはノーマルタイヤ軍団が中央道に乗ってこないと見た👋(笑)
高速道路は除雪されてチェーン規制も解除されるだろうけど…ICを降りれば!?どこに行っても日陰に積もった雪は融けんぉ✋

今週末は栂クラ初挑戦で…来週末はホームゲレンデ最終営業なので…来週末まで中央道を走るんですよ!!(;´▽`A``
その後は…!? グンマーのスキー場で週末を過ごしつつ…GWは奥只見かなぁ❓(;´∀`)もうシーズン終盤ですな…


下のバナーをポチッて頂くと…フリーで逆転♪(; ^ω^)ゞコザックターンで…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~Memories Of Blueの巻~

2018年3月17-18日(週末)はホームゲレンデ“ブランシュたかやま”とシャトレーゼ八ヶ岳スキー場で滑ってきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル土曜は1週間後に1級お受検を控えた永遠の初級者さんと合同練習会でリフト営業終了時間までガツガツ練習しまスタ!!
日曜は草技術選に出場&結果はイマイチ(;^ω^) 来週末の栂クラ初挑戦に向けてリフト営業終了時間までコブ特訓しまスタ!!

シーズン滑降日数: 48日 [シーズン券活用額累計: 102,300円]


16日(金曜)は通勤チャリ“レッドアロー宇宙3号”の後輪がパンクしてたので…定時退社して自転車屋さんでタイヤ交換(;´Д`)
帰宅&準備して…20:15出発🚀 チョイチョイ一般道を走りつつ…23:45ブランシュ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
17日(土曜)は6:45起床…7:15朝食🍙🍙🍙 永遠の初級者さんと挨拶しつつ準備…8:00ジャストでリフトに乗車!?(・ω・)ノ2018.3.17-18 (1)ブログ読者に1級を目指している方が多くいらっしゃいますので…バッジテスト1級の検定種目で動画作成してみまスタ♪
適度に手加減するため…準備運動無し&コースインスペクション1回の…朝2本目で整地3種目の撮影してます!!(;´▽`A``
シーズン終盤お受検される皆様は頑張ってくらさい!! 僕も腹を決めまスタ!! 来週末は栂クラ初挑戦してきます!!(;゚Д゚)b
永遠さんに動画撮影して貰った後…お返しに動画撮影しつつ…一緒に検定種目をガツガツ練習!! かな~り上達しまスタ♪2018.3.17-18 (2)
昼食は…翌日に草技術選を控えていたので大奮発!! シャリアピンハンバーグご飯大盛り1400円を食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ2018.3.17-18 (3)
午前は8:00~11:10、午後は12:40~16:15でリフト営業終了ギリギリまで特訓!! 休憩を差し引いても6時間ッス!!(; ・`д・´)b2018.3.17-18 (4)
普段は佐久方面に移動しますが…今回は茅野方面に下山しまステ…以前から気にはなっていた温泉に行ってみまスタ✋2018.3.17-18 (5)
諏訪南IC前のハルピンラーメンで…特盛つけ麺&から揚げwith半ライスを食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ 永遠さんゴチでスタ♪2018.3.17-18 (6)
食後はシャトレーゼ八ヶ岳の駐車場に移動🚙=3 相変わらず寝るまでの間はZZ(ダブルゼータ)ガンダムを観賞しまスタ💻2018.3.17-18 (7)

18日(日曜)は7:00起床&朝食🍞 朝トイレに行ったら…!? 一緒に女子大生をレスキューしたSMZさんを発見&挨拶👏2018.3.17-18 (8)
受付を済ませてゲレンデへ✋ SMZさんのお連れさん?お師匠さん? “ナナクラご夫妻”と開会式までご一緒させてモラタ✊2018.3.17-18 (9)ナナクラ先生(ご主人)は長野、新潟、群馬、福島、栃木、山梨の6県連7会場でクラウン合格した強者ッス!!(;^ω^)b

んで…コースインスペクション~大回り~小回り~フリー滑走…であっという間に競技終了しまスタ!?(;''∀'')ツカレタ!!2018.3.17-18 (10)
最近はスキー場の昼食を11:00に食べるクセがついており…1種目が終わって…腹減ったのでパン食べちゃった(;^ω^)2018.3.17-18 (11)
競技終了後にもSMZさん&ナナクラご夫妻とご一緒して普通に昼食!?(笑) ソースカツ丼たこやきセット♪(*´ω`*)ウマウマ2018.3.17-18 (12)
ほいで閉会式!? 一般男子48名中32位に沈みまスタ(;´Д`)アウー!! ゲトした景品もアルミ製タンブラーと生卵&お菓子ッス…2018.3.17-18 (13)
3年前(2015年3月15日)に1級に毛が生えたくらいのレベルで初出場したとき37名中の29位だったのですが…進歩なし❓2018.3.17-18 (14)2018.3.17-18 (15)当時より大会のレベルが圧倒的に上がってる!! 半分以上クラウンホルダーでスタ!(´;ω;`)
意気消沈しまスタが…持ち直して…リフト営業終了17:00までSMZさんと一緒にナナクラ先生に稽古つけて貰いまスタ👏2018.3.17-18 (16)片付け&着替えを済ませて17:30帰宅の途に🚙=3🗻 中央道が凄まじい渋滞で…家に着いたの21:45でスタ!!Σ(゚д゚lll)

まぁ99%マグレだったとは言え1月に県技選で決勝進出して…2月にテクニカル・プライズ合格して…自信ありまスタ!!(◎_◎;)
なのに!? この結果ですよ!!Σ(゚д゚lll)ガーン 3年前が下位21% 今回は下位33%(´;ω;`) 真ん中より上には行きたかった…

シャバシャバ雪だったので新技“トパイス小回り”も出せず終いで…良いとこ無し!? 実は…あったんですゎ♪(;^ω^)ニャハ
最終種目フリー滑走の最後…ウェーブ下からゴールまで…何と!? コザックターンをブチかましたんですゎ!!(∩´∀`)∩

確かに大会の結果はイマイチですよ✋ でもね!? 多分ギャラリーを一番沸かせたのは僕なんですぉ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
誰か優勝者の滑りを覚えているんでしょうか❓ ジュニア、女子、男子みんな合わせて80人いたんですけどね…

その時その場に居合わせたスタッフ、競技を終えた選手、一般見学者の誰もが僕の滑りを忘れないんじゃないかな❓
これぞ“試合で負けても勝負に勝つ”でしょう✊ 大会で負けても検定に落ちても…ギャラリーを笑わすのが関西人ッス!!


下のバナーをポチッて頂くと…記憶に残ります♪(; ^ω^)ゞショボい記録とともに…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~総合滑想IIIの巻~

早いもので3月中旬にさしかかってますが…楽しいスキーシーズンって本当にあっという間に過ぎていくんですよね!?(´・ω・`)スキー雑記ブログに詳しく書いてナカタのですが…先週の土曜(3月10日)は燃え尽き症候群っぽい無気力感に襲われてまスタ!?(;´Д`)
昨シーズン駒ヶ根でテク不合格になった翌週末も似たような状態になったんですけど…一体これは何なんでしょうね❓

シーズン滑降日数: 46日 [シーズン券活用額累計: 98,000円]


便利な世の中…さっそく「燃え尽き症候群」をググったら!? 出るわ出るわ!!(笑) 結構よくあることなんか~✋
★燃え尽き症候群になりやすい人の特徴は、やる気が非常に旺盛、理想が高い、完璧主義の方…
★燃え尽き症候群の原因は、生活リズムの乱れ、誰も頼れない環境、過度のストレス、目標の喪失など…

現在、僕はダイエットのため基本的に平日の夕飯を抜いて…月~木曜日の夜はランニングしているんですが…!?2017.12.29 (7)先週は雨が降って2回ランニングをサボったんですゎ(;´Д`) しかも火~金曜は夕飯を食べちゃったんです!!(´・ω・`)ウニュ
体重も75kg前後を停滞して…決めたことを出来ない自分にもガッカリした!!(´;ω;`) これを土曜まで引きずったんですゎ…

「理想が高い」と「完璧主義」は燃え尽き症候群になる人の特徴らしいので…これを機に少しハードルを下げます!!(´・ω・`)
今後は“雨が降ったら走らない&空腹が酷い場合、しらたき80%の鍋、おでん、すき焼きはOK”ってことにします!!おでんロングスケール(24フレット)のギターにノーマルチューニングで弦を張って…力いっぱい弾くと…弦が切れるんですゎ✋
自堕落な生活でも、苦行でもない「ちょうどいい張り具合」にこそ、本当の安らぎがあるらしいッス!!(。-人-。)ナムナム

「誰も頼れない環境」と「目標の喪失」ってのは一人で黙々と滑ってる時だな(;^ω^)こればっかりはしょうがないよなぁ…
毎週末で都合よく知り合いをブランシュに呼び寄せるのは不可能だし…目標の栂池クラウン合格は想像もつかんし…2018.2.12 (9)まぁ一人の時は…あんましガツガツ練習するんじゃなくて…一眼カメラぶら下げて滑るくらいが良いのかも!?(;^ω^)
テク合格して目標喪失気味だけど…先ずは栂池クラウンに一回挑戦してみて…今の自分が何点なのか❓確認しないと✋

んで…ちょい話が変わるんですけど…精神的にきついとき…人の応援とかで…メチャクチャ頑張れたりしますよね!?
2014年3月1日ハチ高原スキー場で初めて草技術選に出場して…スタート台に立った時…頭の中が真っ白に!?(◎_◎;)2014.3.1 草技選大会を運営していたスクールの先生から「ガンバ~」って声をかけて貰ったとき…一気に集中力が高まったんですゎ!
その時は何だか不思議に思えたんですけど…やっぱ誰かに応援して貰えるって…凄いパワーを貰えるんですよね✊

あと日課のランニングで挫けそうなときは…一昨年の夏に他界した愛犬の写真を思い浮かべると…元気出るんですゎ🐕
山道をリード無しで散歩したとき…自分だけダーッと走って行って…先の方で止まって振り返ってるところをパシャ📷ララァ散歩 2003.5.5最近はジャンパー着てるので…内ポケットにスマホ入れて…音楽を聞きながら走るんですけど…これでも頑張れるかな!?Screenshot_20180314-223458.pngノリの良いロックかと思いきや!? ヒーリング系ッス!!(笑) 心を無にした方が疲れを忘れられるんです✋ まぁ人それぞれか❓

今シーズン僕は初めて県技選に出場したんですけど…初日の最初の種目を永遠の初級者さんが撮影してくれまスタ📹
これには相当パワー貰ったゎ♪ ほいで1%の運と99%のマグレで翌日の決勝に進出したけど…永遠さん日帰りッス!!(;゚Д゚)
決勝は同じクラブのニセ外人大先生&N君先生と違う班で…初出場の僕はほとんど知り合いの居ない状況に!?(~_~;)2018.1.12 (1)何故か!? スタート直前に数名の声が聞こえてきたんですゎ…「ガンバー!!」って(;・∀・)ウニュ?? これでメチャクチャ頑張れた!!
一人は分かってた✊ 本ブログにも何度か登場した県デモ先生の声(^^♪ 最終種目で…ノシを付けてお返ししといたゎ✋

あとの数名は誰だったのか❓分からない❓ もしかしたら誰かが自分自身を落ち着かせるために発声しただけなのかも…
けど…基礎スキーの大会や検定でスタートに立って…前の滑走者が滑り終わるのを待ち…いざ自分がスタートするとき…
応援してくれる声が聞こえるだけで…本当にプレッシャーを跳ね除けるパワーが湧いてくるんですぉ!!(`・ω・´)

ブログも同じかなぁ~(*´Д`) 自分でも「よく続くなぁ~」とか思うけど…読んで下さる皆さんがいればこそなんですよ✋


下のバナーをポチッて頂くと…次の更新が早くなるかも♪(; ^ω^)ゞ2分くらい…


トップページへ戻る