fc2ブログ

サマースキー2018シーズン~HEAVEN'S DRIVEの巻~

2018年5月26~27日(週末)は“ふじてんスノーリゾート”に行きまステ…オフトレのグラススキーを練習してきまスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル土曜は曇り時々晴れ⛅ 少し肌寒いくらいで丁度ヨカタ(*^▽^*) 芝生で昼食&夜は焼肉🍖 アウトドアも満喫しまスタ👏
日曜はピーカンの真夏日☀ 午後は少し風も出たけど暑かった~(;´Д`) ハーレーイベントに紛れて充実の昼食ッス🍴

シーズン滑降日数: 5.5日 [シーズン券活用額累計: 23,000円]


25日(金曜)は23:30フォレストモール駐車場に到着&車中泊🚙(*´。`)💤 26日(土曜)は7:20起床&7:50朝食でスタ🍞2018.5.26-27 (1)
ハーレーイベント準備のため砂利の駐車場⤵⤵⤵(´・ω・`) 午前の部は9:45~11:30で3本ッス✋ チョイ肌寒いくらいッス!?2018.5.26-27 (2)
昼食は芝生で🍴 厳選素材をふんだんに使ったカップ焼きそばUFO、シーチキンwithソイソース、卵焼き、おにぎり🍙2018.5.26-27 (3)
午後の部も13:45~16:00で3本ッス(;^ω^) MTB団体客(14名)の2人が交互でグラススキーにチャレンジ👏 一緒に練習👍2018.5.26-27 (4)
トレーニング後のオヤツと言えば…やっぱ“きびだんご”に決まりでしょ~♪ きな粉がたまりませんな(*´ω`*)ウマウマ2018.5.26-27 (5)
グラススキーをジャブジャブ洗って…着替え&片付けて移動開始🚙=3🗻 毎度お馴染み温泉に行きまスタ♨2018.5.26-27 (6)
夕飯は…秘密の階段で久しぶりの焼肉🍖 メニューはご飯、牛タン、チョリソー、豚ネギマ(*´ω`*)ウマウマ2018.5.26-27 (7)2018.5.26-27 (8)2018.5.26-27 (9)2018.5.26-27 (10)
食後はハリーポッター5~6話を観賞💻 途中で寝落ちしつつ…深夜に起きて歯磨き&観賞再開💻 25:00就寝(*´。`)💤2018.5.26-27 (11)

27日(日曜)は5:30起床&移動🚙=3 ハーレー渋滞する前に駐車場へ(;^ω^) 二度寝して…7:30起床&朝食にしまスタ🍞2018.5.26-27 (12)
早い段階でハーレー客に紛れて入場しまスタが…この時間だと麓まで大渋滞だろうなぁ(;´Д`) 常連さん誰も来ないし…2018.5.26-27 (13)
この日もスロースタート!?(;´・ω・) 午前の部は9:30~11:30で3本✋ 1本ごとに油を注して3本ごとに水洗い(; ´∀`A)2018.5.26-27 (14)
イベント入場料は払ってないけど侵入👌 出店で昼食ゲット✊ オムソバ、ハーブチョリソー、BIG焼き鳥(*´ω`*)ウマウマ2018.5.26-27 (15)2018.5.26-27 (16)
午後の部は13:20~15:10で…やっぱり3本!?(;´∀`) クワッドリフトのコース長いし…途中メンテナンスも多いからなぁ…2018.5.26-27 (17)
グラススキーをジャブジャブ洗って…着替え&片付けて帰宅の途につきまスタ🚙=3🗻 帰りは半袖短パンでスタ(;^ω^)2018.5.26-27 (18)途中コンビニでオヤツの塩豆大福🍡(*´ω`*)ウマウマ チョイチョイ渋滞もあり…16:00から3.5時間かけて19:30帰宅🏠

5月12~13日と19~20日に続いて今季グラススキー3週目ですが…かな~り慣れてきて緩斜面はパラレルOKですゎ✌
いかんせんクワッドリフトのコースは長いし…所々で砂やら石やら転がってるので…1本ごとに油を注さなきゃならない!?
コース1本30分ですけど…その都度ドリンク飲んだり🍹 油を注したり🍼 タバコ吸ったり🚬 1日6本が限度かなぁ❓(´・ω・`)

滑走距離の短いグラススキー専用コースは先週ロープトゥ設置してくれたけど…まだまだ芝が生え揃ってないッス…
平日中に土の見えているところを平らにしてくれてたので…芝さえ生えれば…プラスノーと交互に練習も可能かと!?
まだプラスノー用の捨て板が準備でけとらんが(;・∀・) グラススキーに注す油も予想以上に使うので買い足さねば!!

GW明けに水溶性チェーンソーオイル1Lを2本準備してたけど…とうとう今週で2本目が半分になっちゃった!?(;^ω^)水溶性オイル※お茶の葉に付着しても雨水で流れ落ちる優れもの♪使用後に水洗いするグラススキーにも最適な水溶性オイル👏
週末2日間で500円分か…高いなぁ(;´Д`) けど…その甲斐あってか!? パラレル小回りも試してみて…普通にでけた♪
去年はプラスノーの営業開始が早かったからグラススキーは練習不足だったけど…今年は良い感じに上達してるゎ♪


下のバナーをポチッて頂くと…良い感じで上達するかも♪(; ^ω^)ゞひたすら練習すれば…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



サマースキー2018シーズン~Pandemoniac Frustrationの巻~

2018年5月19~20日(週末)は“ふじてんスノーリゾート”に行きまステ…オフトレのグラススキーを練習してきまスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル初日の早朝は小雨でスタが…僕の晴れ男パワーでカラッとピーカン☀ 雨予報の影響か❓ゲレンデはガラガラ(;^ω^)
二日目は雨予報だった前日の反動か❓MTB軍団がクワッドリフトで長蛇の列ッス(-_-;) 1日フルで7本しか滑れナカタ…

シーズン滑降日数: 3.5日 [シーズン券活用額累計: 15,000円]


18日(金曜)は仕事で少し遅くなり21:30出発🚀 23:45フォレストモール駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
19日(土曜)は3:30起床で小雨☔確認!!Σ(゚д゚lll) 二度寝して5:45起床で晴天☀確認♪(∩´∀`)∩ 6:30コンビニで朝食🍞2018.5.19-20 (1)食後は歯磨き&三度寝🚙(*´。`)💤 目が覚めたら8:50!?(;・∀・) 慌てて移動…着替えて準備して10:00練習開始ッス!!(;^ω^)
またしても午前中はクワッド3本ッス(;´∀`)ウーム まぁ…コースの長さがプラスノーの3倍!?なので…こんなもんかな✋2018.5.19-20 (2)
天気がヨカタので昼食は自炊🍳 厳選素材を茹でまくって炒めまくったペペロンチーノ・スパゲティ(PCS)🍝(*´ω`*)ウマウマ2018.5.19-20 (3)
午後の練習は13:30スタート✊ 2本目で変に波打った枝を発見!? じゃなくって…ヘビだった🐍 激写しておきまスタ📷2018.5.19-20 (4)
先週末はビビりまくりでスタが(;´Д`) もう慣れちゃった✌ スゲー楽しいッス♪ けど…!?午後も3本でギブアップ(;^ω^A)2018.5.19-20 (5)
駐車場でキャンプ場3ヶ所にTELしたら…どこも貸切でスタ!!Orz 焼肉は諦めて…取りあえず毎度お馴染み温泉♨へ…2018.5.19-20 (6)
久しぶりに河口湖IC近くの高級和食レストランで…うな重withざるうどん大盛りセット1350円を食べまスタ(*´ω`*)ウマウマ2018.5.19-20 (7)
ハードオフで買いもしないのにスキー板とギターをチェックしつつ…ヒミツの駐車場に移動して…ハリポタ観賞💻しまスタ✌2018.5.19-20 (8)第3~4話を見て…いつの間にか寝落ち(*´。`)💤 深夜に起きて歯磨き&寝直しまスタ(*´。`)💤

20日(日曜)は7:50起床&コンビニで朝食🍚 BBQ出来なかった翌朝は…焼肉カルビ弁当で決まりッス♪(*´ω`*)ウマウマ2018.5.19-20 (9)
9:15練習開始✊ S岡県の常連さん“校長先生”と一緒に練習♪(∩´∀`)∩ しっか~し!? リフト激混み!! また午前3本…2018.5.19-20 (10)※昨年ゲトした3代目Jホールブラザース…左が弟のグラスホッパーで右が兄のホットペッパーです(=゚ω゚)ノ
緩斜面で幅の広い所なら安定してパラレルターンでけるようになりまスタ👏 急斜面の狭い所は!? まだまだッス(;´Д`)2018.5.19-20 (11)
この日も自炊🍳 厳選素材をカップに入れまくったカップ麺&おにぎりwith景品で貰った蒟蒻ゼリー♪(*´ω`*)ウマウマ2018.5.19-20 (12)
午後はS岡県の常連さんが気持ち良さそうにお昼寝していたので…起こさないようコソッと一人で練習開始しまスタ✊2018.5.19-20 (13)
結局この日の午後も12:50~15:30で4本しか滑れナカタ…二日間で13本(;^ω^)b まぁプラスノー40本分だからOKかな…2018.5.19-20 (14)
グラススキーをジャブジャブ洗って…片付け&着替えて…16;00帰宅の途につきまスタ🚙=3🗻 途中のコンビニでオヤツ♪2018.5.19-20 (15)いつものごとく3分の2を下道…最後チョビッと首都高速ですが…出口寸前の事故渋滞で20:00帰宅⤵⤵⤵(´;ω;`)

以前、ブランシュたかやまスキー場の近くでキツネを撮影しまスタ📷 実際のところ撮影するまでに3回くらい見かけてまスタ✋
ちなみに鹿沢とアサマ2000に向かう途中でも1回ずつキツネを見かけて…写真に残せていないんですゎ(´・ω・`)ムツカシ

アサマ2000とタマハラに向かう途中ではカモシカ(シシガミ様)も1回ずつ見かけてるんですが…ビビッて写真撮れナカタ!!
今年1月にRock Saddleで野ウサギを激写しまスタ📷けど…あれ居場所が分かっててリフト3~4回チャレンジしてます!!(笑)

昨年の夏プラスノーゲレンデのリフトから大きな黒~いヘビを見たけど…今回の🐍は痩せてたので…別人!?(^_^;)
要するに…ふじてんでヘビを見たのは2回目ッス✋ こいつアオダイショウ❓ 近距離で撮影でけたのでラッキーでスタ♪

去年はアナグマを発見しまスタが…近づいたら逃げちゃって…遠くからの後ろ姿しか撮影📷でけんかった(;´・ω・)
今年の3月…ブランシュからシャトレーゼへ移動している時にタヌキを見かけたけど撮影📷でけんかった✋

こうして考えると…結構スキー場やその近くで野生動物に遭遇してるんですよね~(;・∀・) 撮影が難しいんですけど…
シャッターチャンスを逃してばかり!? な気がするから…日常的にゴプロ顔に付けとくか真剣に考えてしまうゎ(; ・`д・´)b


下のバナーをポチッて頂くと…シャッターチャンスを逃さない♪(; ^ω^)ゞ常時撮影で…


トップページへ戻る

サマースキー2018シーズン~グラス開幕戦の巻~

2018年5月12~13日(週末)は“ふじてんスノーリゾート”に行きまステ…オフトレのグラススキーを練習してきまスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル初日はドピーカン☀ 懐かしの常連さんやスタッフさんにお会いでけたし…グラススキー&一人焼肉をエンジョイしまスタ👏
二日目は午前は曇り☁で…午後から大雨☂(´・ω・`) 早々に切り上げて…久しぶりに高級ホテルでリフレッシュしまスタ✋

シーズン滑降日数: 1.5日 [シーズン券活用額累計: 7,000円]


11日(金曜)は歯科治療を終えて21:30出発🚀 下道半分で23:30フォレストモール駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
12日(土曜)は7:30起床で7:45移動開始🗻🚙=3 直前のコンビニ駐車場で朝食を取りまスタ🍙🍙🍜🍖2018.5.12-13 (1)
着替え&準備を済ませて受付へ✋ シーズン券を購入しまスタ…が!? 諭吉1枚分の値上げッス!?Σ(゚д゚lll)ガビーン2018.5.12-13 (2)※スタッフさん曰く「もし今年の業績が昨夏と同じくらい悪いと…!? 来年の夏は営業できない!!」らしいッス⚡⚡(;´・ω・)
グラススキーは半年ぶり!?(;・∀・) 準備に手間取っていたら…S岡県の常連さん(コードネーム: 校長先生)がいらっしゃいまスタ👏2018.5.12-13 (3)
中央クワッド・リフトなので…グラススキーで上から下まで1本滑るのに30分!?(;^ω^) 午前中は3本で終了してまいまスタ…2018.5.12-13 (4)
昼食は愛人(ラマン)5号に戻って自炊しまスタ🍳 厳選素材を煮込みまくったビーフシチューONライス🍛(*´ω`*)ウマウマ2018.5.12-13 (5)
S岡県の常連さん(コードネーム: 校長先生)は午後2本でお帰りになられたので…僕も4本で終了✋ 中々に疲れまスタ(~_~;)2018.5.12-13 (6)
昨シーズン中盤から通っていた秘密のキャンプ場にTELして営業の有無を確認…当方を覚えててくれまスタ!!( ノД`)カンゲキ
フォレストモールで買い出しして…秘密のキャンプ場へチェックイン⛺🎪⛺ 僕の定位置にテーブルまで準備してくれてた♪2018.5.12-13 (7)
いつもの温泉に行くのが面倒だったのでキャンプ場のシャワールームを借りまスタ✋ 散髪したばかりで乾くのも早いしね✊2018.5.12-13 (8)
湖と夕焼けを眺めながら夕飯🍖 メニューは牛タン、ピーマン、ごはん、ウインナー、焼き鳥、カルビ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.5.12-13 (9)2018.5.12-13 (10)2018.5.12-13 (11)2018.5.12-13 (12)
食後は愛人(ラマン)5号で寝酒カクテル🍸をチビチビ飲みつつ…語学勉強も兼ねて英語字幕でハリーポッターを観賞💻2018.5.12-13 (13)途中ウトウト…歯磨きして24:00就寝🚙(*´。`)💤 夜中に何度か目が覚めまスタが…疲れていたので爆睡でスタ✋

13日(日曜)は7:30起床で7:45朝食🍞 焼肉の翌朝と言えばホット・ドッグ・スペシャル(HDS)で決まり!!(*´ω`*)ウマウマ2018.5.12-13 (14)
前日と同様にクワッドリフトでグラススキーですが…太もも裏の筋肉が悲鳴を上げて…午前は3本でノックアウト!!(;´∀`)2018.5.12-13 (15)
昼食時間を短縮(13:00から練習開始)するため…自炊は封印して食堂ケルンで“赤富士ラーメン特盛”🍜(*´ω`*)ウマウマ2018.5.12-13 (16)
さぁ午後の練習すっぞって思ったら…大雨降りだしとるやないか~い!!(´゚д゚`) 雨天のグラススキーは汚れるので強制終了!!2018.5.12-13 (17)
グラススキーをジャブジャブ洗って…着替えて…13:30帰宅の途につきまスタ🚙=3🗻 途中の高級ホテルでマッサージ♪2018.5.12-13 (18)給油&食事して…結局20:00帰宅でスタ(;・∀・)ウーム でもまぁ…高級ホテルのマッサージ3時間で結構疲れが取れたゎ✌

いよいよサマースキー2018シーズンが始まりまスタ🎉 が!? 悩ましいことも多過ぎて…幸先良くない感じなんです(-_-;)
先ず…シー券50,000円は高杉だ!!(;゚Д゚) 丸沼プラスノーと都留グラスのシー券Wで買っても40,000円でおつり来るぉ!?
でもでも…プラスノーとグラスが同時に出来る場所って他にないし…自宅から(オール高速で)2時間以内ってのは魅力!?

しかも夏用のスキー板が未だに調達できていないッス(;´・ω・) ヤフオクで競ってた板は想定金額を超えて諦めた…
今年のプラスノー営業開始は7月1日らしいので…それまでに中古でも何でも捨て板を準備しなくちゃ!!(;^ω^A)アセアセ
プラスノー営業が遅れるってことは…6月(梅雨)の週末に雨が降ると!?グラススキー出来ないし…どうなることやら❓

今週末1日半グラススキーやってみて…完全に体が忘れてたさ(;´Д`) パラレルターンでけたの3~4回のみッス…
ほんでもって秘密のキャンプ場も5月いっぱい学校の自然学習で貸切状態らしく…焼肉する場所がないんだゎ(~_~;)
こんなに幾つもの悩みを抱えてたらパンクするゎ!!(´゚д゚`)オレ今チョー悩んでる…間違いなく世界で一番だと思う!!


下のバナーをポチッて頂くと…ズバッとお悩み解決♪(; ^ω^)ゞ快傑ズバット現る…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~総合滑想VIIの巻~

早いもので2017-18シーズンを終えて2日間が経ちまステ…楽しかったスキーシーズンも遠い記憶に変わりつつあります(´・ω・`)スキー雑記2日間お仕事が忙しかったり天気が悪かったりでランニングをサボってしまい…時間あったので…総集編動画を作成しまスタ✋
今回は動画だけじゃなく画像なんかも見ながら…スキー2017-18シーズンを振り返ってみたいと思いま~す(^。^)y-.。o○

シーズン滑降日数: 66日 [シーズン券活用額累計: 106,600円]


2017年11月3~5日(文化の日と週末の3連休)からスノータウンイエティでシーズン・インしまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017.11.3-5 (5)
結局のところ11~12日(週末)と18~19日(週末)まで3週間連続でスノータウンイエティでスタ!!(;^ω^A)コース狭いけど…2017.11.11-12 (14)
25~26日(週末)は急斜面を滑るため早割リフト券を買っていたアサマ2000パークに行きまスタ♪けど…!? 激混み( ;´Д`)2017.11.25-26 (2)

12月2~3日(週末)は金曜が会社の忘年会でスノータウンイエティ(´;ω;`) まぁブランシュのシー券で半額なのでOKかな…2017.12.3-4 (10)駐車場が有料なので金曜の夜に入ったら日曜の夕方まで出ません!!(笑) 基本的に自炊で🍳 お風呂は我慢ッス!!(;^ω^)
9日(土曜)はホームゲレンデのブランシュたかやまもオープンですが…TC-SC(シナンジュ)を受け取るためアサマ!!(;゚Д゚)b2017.12.9-10 (3)
10日(日曜)はブランシュたかやま👏 ロマンチックコースとファンタジーコースだけだったけど…愛すべきアイスバーン♪2017.12.9-10 (12)
16~17日(週末)もホームゲレンデのブランシュたかやまッス(=゚ω゚)ノ この時は永遠の初級者さんと合同練習でスタ♪2017.12.16-17 (3)
23日(土曜)は所属クラブの講習会ってことでアサマ(*^▽^*) 半日ずつニセ外人大先生とN君先生のレッスンを受講しまスタ♪2017.12.23-24 (3)
24日(日曜)は一人でホームゲレンデのブランシュたかやま(;´∀`)前日とのギャップが寂し過ぎるゎ…シングルベルだし…2017.12.23-24 (11)

2017年12月29日~2018年1月3日(年末年始)もホームゲレンデのブランシュたかやま(`・ω・´) 地獄の合宿でスタ✊2017.12.30 (5)
6~8日(3連休)は県連行事「新人(指導員)強化合宿」で忍者の里!?(;´Д`) 担当講師は何と!? ニセ外人大先生でスタ👏2018.1.6-8 (11)
12~14日(有給休暇+週末の3連休)は初めて行った尾瀬岩鞍で…初めて出場した県技選で…何と!? 決勝進出♪(∩´∀`)∩2018.1.12 (1)
20日(土曜)はホームゲレンデのブランシュたかやま…21日(日曜)は小海リエックスで所属クラブの講習会に参加ッス♪2018.1.20-21 (13)
27~28日(週末)はホームゲレンデのブランシュたかやまスキー場でテクニカル・プライズお受検のため自主練習ッス✊2018.1.27-28 (11)

2月3~4日(週末)もブランシュたかやま♪(=゚ω゚)ノ 永遠の初級者さんがSAJ1級に挑戦して撃沈しまスタ⤵⤵⤵(´;ω;`)2018.2.3-4 (12)
10~12日(3連休)は初日だけブランシュたかやま、2日間はアサマで事前講習とテクニカル・プライズお受検ッス!!(;゚Д゚)b2018.2.12 (7)2018.2.12 (8)サクッとトップ合格を果たしまステ…まぁ楽勝でスタ✋ 他の受検者とは食ってる肉の量が違いますからね♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ2018.2.12 (9)
17~18日(週末)はブロ友でありスキー仲間のtamtamさんと栂池高原スキー場でニセ外人大先生の特別指名レッスン♪2018.2.17-18 (18)

2月24~25日(週末)、3月3~4日(週末)、10~11日(週末)は3週連続でホームゲレンデのブランシュたかやまッス♪(=゚ω゚)ノ2018.3.3-4 (11)
3月17日(土曜)はブランシュたかやま、18日(日曜)はシャトレーゼ八ヶ岳で草大会に出場!? 結果は散々でスタけど(´;ω;`)2018.3.17-18 (9)
21日(春分の日)はクラブ仲間達と一緒にサンメドウズ清里の草大会に出場!? 結果は散々でスタけど(´;ω;`)2018.3.21 (3)
24~25日(週末)はtamtamさんにもご同行頂いて栂池高原スキー場へ✊ クラウン・プライズ初挑戦!? オール78でスタ!!(´;ω;`)2018.3.24-25 (14)
3月31日(土曜)はホームゲレンデのブランシュたかやま最終日となりまスタ!!( ノД`)サミシヤ…2018.3.31-4.1 (4)

4月1日(日曜)はニセ外人大先生の緊急企画「強化練習会」に参加するべくアサマ2000へ✌ メチャメチャ上達♪(∩´∀`)∩2018.4.1 (2)
7~8日(週末)は鹿沢スノーエリアで練習会、大宴会、草大会♪ 100人以上が参加する大会で最上位カテゴリ14位でスタ👏2018.4.7-8 (16)
14~15日(週末)と21~22日(週末)は2週連続でタマハラに行きまスタ♪(=゚ω゚)ノ あっという間に融雪が進むのを目の当たりに…2018.4.21-22 (4)
4月28~29日(3連休)と5月3~6日(4連休)は奥只見丸山スキー場で地獄の合宿(; ・`д・´)b シーズンを締めくくりまスタ👋2018.5.3-4 (12)

県技選で決勝進出したり…テクニカル・プライズに合格したり…鹿沢ホワイトカップで上位進出したり…結果的に飛躍の年!?
でも…県技選の決勝では不整地小回りコースアウトしたり…シャトレーゼとサンメドウズの草大会では散々な結果に終わり…
最終目標としている栂池クラウンでは1種目たりともカスりもせずに撃沈し…GWのコブ合宿も調子イマイチでスタ!!(;´Д`)
今シーズンを動画と共に振り返りつつ…来シーズンこそは飛躍だけの年になるよう…モチベーション上げていかねば!!(;゚Д゚)b



下のバナーをポチッて頂くと…来シーズン飛躍でけるかも♪(; ^ω^)ゞオフトレ頑張れば…


トップページへ戻る

スキー2017-18シーズン~クライマックスシリーズ後半戦その2の巻~

2018年5月5~6日(子供の日+日曜)GW後半戦(4連休)の後2日も新潟県の奥只見丸山スキー場に行きまスタ♪(=゚ω゚)ノ2017-18 サムネイル2日間ずっと晴天に恵まれまステ☀ ラストスパート練習✊ シーズン最終日を怪我なく終えることが出来てヨカタ♪(^▽^)/
両日ともに10時くらいまで圧雪バーンで整地練習して夕方までコブコブコブ✊ 足腰ガックガクになりつつもチョイチョイ上達✌

シーズン滑降日数: 66日 [シーズン券活用額累計: 106,600円]


5日(土曜)は6:20起床…7:00スキーをゲレンデまで運んでリフト券を購入✋ 7:15朝食🍙🍙🍙 準指同期の方にバッタリ!?2018.5.5-6 (1)
第一リフトが混雑していたので時間をズラして8:15練習開始✊ 11:00まで整地中心に最後の仕上げッス!!(;゚Д゚)b2018.5.5-6 (2)
前日にクラブ員カワガラスさんが食べていて美味しそうだった“魚沼もつ丼”を大盛りで食べてみまスタ🍚(*´ω`*)ウマウマ2018.5.5-6 (3)
食後は1時間くらい昼寝🚙(*´。`)💤 午後は13:00~16:00でコブ特訓✊ モーグルコブから鬼ピッチまでガツガツ練習しまスタ!2018.5.5-6 (4)
片付け&着替えて…また銀山平温泉に行きまスタ♨ お客さんが多過ぎて源泉かけ流し湯船に入れナカタ⤵⤵⤵(´;ω;`)2018.5.5-6 (5)
下山して昼寝🚙(*´。`)💤 夕飯は高級牛丼レストランに行きまステ…牛丼メガ盛りwithおんたま&冷奴🍚(*´ω`*)ウマウマ2018.5.5-6 (6)
食後は奥只見スキー場の駐車場まで戻りまステ…ダビンチコードを英語字幕にて観賞💻 24:30歯磨きして寝まスタ🚙(*´。`)💤2018.5.5-6 (7)

6日(日曜)は6:00起床(;一_一)コシイタイ 6:45この日ご一緒するBBパパさんに挨拶…7:00朝食🍞 7:15リフト券を購入✋ 2018.5.5-6 (8)
8:05リフト乗車で合同練習を開始✊ 10:00くらいまで整地大回り中心に練習…その後はコブコブコブですゎ(;´∀`)b2018.5.5-6 (9)
最後のゲレ食は!? 今シーズンのテーマでもあった“ソースカツ丼”を大盛りで食べまスタ🍚(*´ω`*)ウマウマ2018.5.5-6 (10)
午後は12:00~15:00でコブコブコブ(;´Д`)b 4日分の疲れ❓ かっぱえびせん食べ過ぎ❓ 最後は止まれなくなりまスタ!!(-_-;)2018.5.5-6 (11)
着替え&片付けを済ませて15:45帰宅の途につきまスタ🏠🚙=3🗻 途中のコンビニでオヤツ♪ 朝食残り&チョコ(*´ω`*)ウマウマ2018.5.5-6 (12)少し渋滞もありまスタけど…何とか20:10無事帰宅✋ 休憩を差し引いたら4時間くらいなので全然OKですゎ(; ^ω^A)

これにて今シーズンは終了となります👋 また半年後の11月から始まるスキー2018-19シーズンをお楽しみにッス♪(=゚ω゚)ノ
ちなみに今シーズンの滑走日数が66日ということで…昨シーズンの65日を1日だけ上回って過去最高記録を更新しまスタ👏

サマー2016が52日、2016-17シーズンが65日で年間117日✊ サマー2017が51日で今シーズン66日だから年間117日✌
年間滑走日数117日ってのが一般的な関東在住のサラリーマンにとって限界近い練習量かも知れませんね(;´Д`)ウーム

これでも足りてないけど…最終目標“栂池クラウン”に手が届くなんて保証はどこにもないッス(~_~;) そのくらい難しいッス…
ブログ読者の皆々様には…このタイミングで言っておきます✋ もし5回落ちたら…別の県連でサクッと取るかも!?(;´∀`)b


下のバナーをポチッて頂くと…サクッとクラウン合格♪(; ^ω^)ゞ地元みかん県で…


トップページへ戻る