平日の些事つぶやき~APPLESの巻~
雨足が弱まったらランニングしようと思っていたのに土砂降り!?(; ^ω^A)ってな訳で…平日のブログ更新ッス✋
月曜の夜に届かなかった(メーカー・チューンナップを終えた)スキー板も火曜の夜に届いて…バッチリ準備完了ッス✊

忍者の里は良い思い出ばっかの大好きなスキー場ですが…技選会場として考えると…言い知れぬ恐怖心があります⤵⤵⤵
整地種目に使いそうなチャンピオン・コースとシルバー・コースは最大31度(平均28度)と最大29度なんだゎ(;´Д`A ```

シーズン序盤の急斜面恐怖症に…スキー事故/怪我に対する心配に…会場までの距離/不便への不安などなど(~_~;)ウーン
考えれば考えるほどネガティブになる今日この頃(´;ω;`) シーズン・イン前にメンタル面でも調子を上げていかねば!?
一昨シーズン2月の準指導員検定で…初日の第2種目(総合滑走)はシルバー・コースをガンガン攻めたはずなのに!?
昨シーズン1月3連休の新人(指導員)強化合宿で滑ったときメチャクチャ怖かったんですゎ!!(;´Д`) 何でだろ❓

とにかくスピードに慣れて急斜面への恐怖心を克服するしかない❓ もう今週末から12月末まで整地は全てクローチングで✊
今ここで…30度の急斜面を高速滑走する自分を思い描くと…脳裏に浮かぶのは…怪我して障害を抱えるシーン!?Σ(゚д゚lll)
僕は過去にスキー事故を起こして怪我と記憶喪失なんかも経験しているので…常にトラウマが頭をよぎるんですゎ(´・ω・`)

怪我や事故への不安を解消するため…プレシーズンはウェアの中にオートバイ用プロテクタを着て練習しようかと!?

あとは年末年始までに一回くらい忍者の里に行きたい気もしますが…何せ遠いし一人で宿泊できる所がない⤵⤵⤵(´・ω・`)
片道4~5時間の道のりに加えて愛人(ラマン)5号はFFの2WDなんだゎ(;´Д`) コンビニも日帰り温泉もなく車中泊は無理!!

今年はスタッドレス・タイヤを新調するし(2年毎で更新するので)、チェーンもあるから本番の移動も大丈夫だろ!?(;^ω^)
そんなこんなで…今週末のプラスノーからコブ練習を半分に減らして…整地をクローチングでガンガン滑りますゎ✊
ほんでもって12月のアサマ急斜面からオートバイ用メッシュ・プロテクターをスキーウェアの中に着こんで練習ッス✌
何とか今シーズンも県技選の前日は仕事をお休みして…昨シーズンみたいに会場の急斜面を滑り込みたいッス✋昨季は行ったことのないスキー場だったから安心して会場入りして…前日ビビりまくって急斜面を滑り込んだけど…
今季は準指の養成講習、準指検定、強化合宿で9日間も滑って…なまじ知ってるスキー場だけに…安心でけん(◎_◎;)
結局のところ僕が抱えている恐怖心、心配、不安の元になっているもの❓ 多分“経験値不足”だと思うんです!?
年間滑走日数65日でトータル360日も超えてて良く言うよって❓(笑) それでも僕って滑走年月が短いんです(;・∀・)

基礎スキーを始めてまだ7年ですゎ(´・ω・`) 短期間で得る経験値には長期間でしか培われないモノが含まれない⤵⤵⤵
恐らくそれは自分の脚前を信じられるかどうか…挑戦する決心/覚悟といったメンタル・コントロールでしょうけど❓(;^ω^)
ファミリースキーやレジャースキーを2年に換算すれば…!? 10年目と言えなくもないか❓ 丁度良いかも知らんね!?
まだまだ上達できる余地を残しつつ…大会を勝ち抜くのに必要な経験値を備えつつ…昨シーズンよりも脂が載ってね✋