fc2ブログ

平日の些事つぶやき~APPLESの巻~

雨足が弱まったらランニングしようと思っていたのに土砂降り!?(; ^ω^A)ってな訳で…平日のブログ更新ッス✋スキー雑記そろそろ9月も終わり…10月中旬にはイエティや狭山がオープンして…僕も11月初週からシーズン・イン予定♪
月曜の夜に届かなかった(メーカー・チューンナップを終えた)スキー板も火曜の夜に届いて…バッチリ準備完了ッス✊2018.9.26 (1)なのに…テンション上がらん!!(;´・ω・) 以前こちらの記事でニセ外人大先生から「今年の技術選は戸隠…」とコメントが…
忍者の里は良い思い出ばっかの大好きなスキー場ですが…技選会場として考えると…言い知れぬ恐怖心があります⤵⤵⤵
整地種目に使いそうなチャンピオン・コースとシルバー・コースは最大31度(平均28度)と最大29度なんだゎ(;´Д`A ```2018.9.26 (2)所属県連の技術選は(他県連と比べても)開催時期が少し早くて…僕にとっては急斜面に慣れる時間が足らんのですゎ✋
シーズン序盤の急斜面恐怖症に…スキー事故/怪我に対する心配に…会場までの距離/不便への不安などなど(~_~;)ウーン
考えれば考えるほどネガティブになる今日この頃(´;ω;`) シーズン・イン前にメンタル面でも調子を上げていかねば!?

一昨シーズン2月の準指導員検定で…初日の第2種目(総合滑走)はシルバー・コースをガンガン攻めたはずなのに!?
昨シーズン1月3連休の新人(指導員)強化合宿で滑ったときメチャクチャ怖かったんですゎ!!(;´Д`) 何でだろ❓2018.1.6-8 (2)プレシーズンって急斜面を滑り込めないんですゎ(-_-;) イエティは問題外⤵⤵⤵ アサマやブランシュも最大25~26度しかない…
とにかくスピードに慣れて急斜面への恐怖心を克服するしかない❓ もう今週末から12月末まで整地は全てクローチングで✊

今ここで…30度の急斜面を高速滑走する自分を思い描くと…脳裏に浮かぶのは…怪我して障害を抱えるシーン!?Σ(゚д゚lll)
僕は過去にスキー事故を起こして怪我と記憶喪失なんかも経験しているので…常にトラウマが頭をよぎるんですゎ(´・ω・`)2018.9.26 (3)以前も書いたけど…リスクばかり考えてたら何も出来ない✋ 外を歩けないし…お茶も飲めないし…風呂にも入れない…
怪我や事故への不安を解消するため…プレシーズンはウェアの中にオートバイ用プロテクタを着て練習しようかと!?2018.9.26 (4)

あとは年末年始までに一回くらい忍者の里に行きたい気もしますが…何せ遠いし一人で宿泊できる所がない⤵⤵⤵(´・ω・`)
片道4~5時間の道のりに加えて愛人(ラマン)5号はFFの2WDなんだゎ(;´Д`) コンビニも日帰り温泉もなく車中泊は無理!!2018.9.26 (5)まぁ昨シーズンの会場(Rock Saddle)も本番前日に初めて行った感じだし…不便なとこ無理して行かんでも良いかな❓
今年はスタッドレス・タイヤを新調するし(2年毎で更新するので)、チェーンもあるから本番の移動も大丈夫だろ!?(;^ω^)

そんなこんなで…今週末のプラスノーからコブ練習を半分に減らして…整地をクローチングでガンガン滑りますゎ✊
ほんでもって12月のアサマ急斜面からオートバイ用メッシュ・プロテクターをスキーウェアの中に着こんで練習ッス✌
何とか今シーズンも県技選の前日は仕事をお休みして…昨シーズンみたいに会場の急斜面を滑り込みたいッス✋
昨季は行ったことのないスキー場だったから安心して会場入りして…前日ビビりまくって急斜面を滑り込んだけど…
今季は準指の養成講習、準指検定、強化合宿で9日間も滑って…なまじ知ってるスキー場だけに…安心でけん(◎_◎;)

結局のところ僕が抱えている恐怖心、心配、不安の元になっているもの❓ 多分“経験値不足”だと思うんです!?
年間滑走日数65日でトータル360日も超えてて良く言うよって❓(笑) それでも僕って滑走年月が短いんです(;・∀・)年表4
基礎スキーを始めてまだ7年ですゎ(´・ω・`) 短期間で得る経験値には長期間でしか培われないモノが含まれない⤵⤵⤵
恐らくそれは自分の脚前を信じられるかどうか…挑戦する決心/覚悟といったメンタル・コントロールでしょうけど❓(;^ω^)

ファミリースキーやレジャースキーを2年に換算すれば…!? 10年目と言えなくもないか❓ 丁度良いかも知らんね!?
まだまだ上達できる余地を残しつつ…大会を勝ち抜くのに必要な経験値を備えつつ…昨シーズンよりも脂が載ってね✋



下のバナーをポチッて頂くと…不安解消するかも♪(; ^ω^)ゞ全身プロテクターで…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



サマースキー2018シーズン~地獄の秋合宿Vol.2の巻~

2018年9月22~24日(三連休)は毎度お馴染み“ふじてんスノーリゾート”でプラスノースキー地獄の秋合宿でスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル金曜の時点で天気予報は土曜&月曜が雨予報でスタが…三日間ほとんど降らず⛅ これは全て僕のおかげ( ̄ー ̄)ニヤリ
初日は永遠の初級者さんと鍋パーティー…二日目は兄ちゃんファミリーと炭火BBQパーティー…グルメな週末でスタ👏

シーズン滑降日数: 38日 [シーズン券活用額累計: 155,000円]


21日(金曜)は掃除・洗濯を済ませて22:30出発🚀 25:00フォレストモール駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
22日(土曜)は7:30起床で8:00移動開始🗻🚙=3=3 途中のコンビニで朝食🍜 冷奴withきつねうどん(替え玉)にしまスタ♪2018.9.22-24 (1)
9:00ゲレンデへ✋ 念入りに準備運動と筋トレをして練習開始✊ エッジを研いでいないので最初からコブです!!(;^ω^)b2018.9.22-24 (2)
昼食時間を短縮するべく食堂へ🍴 赤富士ラーメン🍜withライス🍚に朝食の残りの卵焼きッス♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (3)
午後も念入りに準備運動と筋トレをして練習開始✊ 曇り予報だったのにピーカン☀ これも全て僕のおかげ( ̄ー ̄)ニヤリ2018.9.22-24 (4)
永遠の初級者さんが合流して秘密のキャンプ場にチェックインしまスタ⛺🎪⛺ 久しぶりに対岸の温泉♨へ行きまスタ👋2018.9.22-24 (5)
キャンプ場に戻って…取りあえず乾杯🍻 合宿初日の夕飯と言えば…!? 白湯+キムチ鍋に決まりでしょ~♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (6)2018.9.22-24 (7)2018.9.22-24 (8)
鍋パーティーの後は…たき火ッス🔥 来シーズンのバッジテストでいかに加点を取るか❓あれこれ作戦を練りまスタ✌2018.9.22-24 (9)23:00には歯磨きして…寝まスタ🚙(*´。`)💤 網戸で寝てたら寒くて何回か目が覚めたけど!!(;^ω^A)

23日(日曜)は6:30起床で7:15出発🚀 コンビニで朝食🍞 ロールサンド(タマゴ/ツナ)とポタージュスープ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (10)
兄ちゃんが甥っ子&姪っ子を連れて来て「面倒見てやってくれ」的なことを言いだしたので子供スキー教室ッス!!(;^ω^)b

昼食は久しぶりに自炊🍳 カップ焼きそばUFO大盛りに缶詰&おにぎり🍙の宇宙定食にしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (11)
兄ちゃん一家はキャンプ場へ移動…午後は永遠の初級者さんと合同練習ッス✊ ポーパス・ラインの再確認ですゎ✋2018.9.22-24 (12)2018.9.22-24 (13)
練習を終えて秘密のキャンプ場にチェックイン⛺🎪⛺ いつもの場所に陣取って…取りあえずシャワーを浴びまスタ🚿2018.9.22-24 (14)
兄ちゃんwith子供達と一緒に炭火焼BBQしまスタ♪ 遠赤外線がたまりませんな♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (15)2018.9.22-24 (16)2018.9.22-24 (17)2018.9.22-24 (18)焼肉パーティーの後は…たき火ッス🔥 小学校での英語教育の意義と改善案について話し合いまスタ✋

24日(月曜)は7:00起床でモーニング・コーヒー☕ 兄ちゃん&姪っ子が作ったシチューを食べまスタ🍛(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (19)2018.9.22-24 (20)
8:00出発で兄ちゃんファミリーと別れ👋 ふじてんへ移動🗻🚙=3 念入りに準備運動と筋トレをして練習開始✊2018.9.22-24 (21)
昼食は高級おにぎり🍙2個と豚キムチラーメン🍜(*´ω`*)ウマウマ 食休みもほどほどに練習再開しまスタ✋2018.9.22-24 (22)
チューンナップを済ませたスキー板を受け取るべく…19:00までに帰宅するため…最終日の午後は14:00で終了!!2018.9.22-24 (23)
それほど渋滞もなく…14:45~18:15の3時間半で無事帰宅…するも!? 待てど暮せど佐川急便が持ってこない!?
22日(土曜)夕方のTELで「今日は帰らないから3連休最終日の明後日の月曜日の19:00~21:00に持ってきて欲しい!!」
「分かりました。25日の夜お持ちします。」って言い間違えてるのかと思いきや!? あの野郎ガチで持ってこナカタ!!(# ゚Д゚)凸
曜日感覚のない宅配業のニーチャンに「明後日の月曜の夜」で伝えようとした自らの愚かさに気付いたゎ(´・ω・`)
「今日が22日だから明日は23日で明後日は24日だゴルァ!一番遅い時間だテヤンデー!!」と伝えるべきでスタ(´;ω;`)
そんなこんなでムカついたので…ストレス発散の夕飯は…自宅で鶏醤油ちゃんこ鍋を作って食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.22-24 (24)


下のバナーをポチッて頂くと…佐川の運ちゃんが月曜を覚えます♪(; ^ω^)ゞ火曜の夜に…


トップページへ戻る

サマースキー2018シーズン~地獄の秋合宿Vol.1の巻~

2018年9月15~17日(三連休)は毎度お馴染み“ふじてんスノーリゾート”でプラスノースキー地獄の秋合宿でスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル9月一発目の3連休ってことで…地獄の秋合宿シリーズの始まり始まり~👏(∩´∀`)∩👏 三日間みっちりトレーニングしまスタ♪
初日は雨☂ 二日目は曇り⛅ 三日目は晴れ☀ またもグラススキーでけなんだ…けど!?かなりハードで充実の練習内容ッス✊

シーズン滑降日数: 35日 [シーズン券活用額累計: 143,000円]


14日(金曜)は洗濯を済ませて21:30出発🚀 22:30相模原の高級ホテルに到着&深夜までマンガ読んで寝まスタ!!(*´。`)💤2018.9.15-17 (1)
15日(土曜)は5:45起床&6:00出発🚀 するも…!? 中央道が通行止め&下道も大渋滞!!(´;ω;`) 途中のコンビニで朝食🍜2018.9.15-17 (2)
9:10ふじてん到着するも…雨☔ 運転3時間で疲れて…昼寝1時間のつもりが!? 起きたら12:50だった!!Σ(゚д゚lll)ガーン2018.9.15-17 (3)
仕方なくPM半日だけコブ練習✋ クラブ仲間AOKさんが来ていたので一緒に特訓しまスタ👏 この日は結局ずっと雨だった☂2018.9.15-17 (4)
昼寝しすぎて昼食抜きだったのでオヤツはガッツリ🍞 このまま秘密のキャンプ場にチェックインしまスタ⛺🎪⛺2018.9.15-17 (5)
二日間に渡って釣りの大会か何か❓で定位置が使えず…屋根付き調理場をキープして…シャワーを浴びまスタ🚿2018.9.15-17 (6)
地獄の秋合宿初日の夕飯と言えば!? すき焼きスペシャルでしょ~!!(∩´∀`)∩ 高級タマゴを使用してます♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.15-17 (7)2018.9.15-17 (8)
食後は寝酒をチビチビ飲みつつ🍸 英語の勉強ってことで…パイレーツ・オブ・カリビアン💿を英語字幕で観賞しまスタ💻2018.9.15-17 (9)昼寝ガッツリしてまスタが…意外と熟睡しまスタ🚙(*´。`)💤 やっぱ疲れてたんかな❓

16日(日曜)は7:00起床で7:45出発🚀 途中のコンビニで朝食🍞 前日の遅れを取り戻すべく!? 8:30には到着&準備開始✌2018.9.15-17 (10)
この日は終日曇りでスタ⛅ 整地はスノーボードの技選やってたので…朝っぱらからコブコブコブ✊ かな~り上達しまスタ👏2018.9.15-17 (11)
雨は降っていなかったのですが…時間短縮のため食堂で昼食🍴 赤富士ラーメン大盛りwithライス🍜🍚(*´ω`*)ウマウマ2018.9.15-17 (12)
午後からもガンガン練習しまステ…今シーズン(サマー2018)で一番滑った日だったかも❓ 足腰ガックガクになりまスタ!!(;^ω^)2018.9.15-17 (13)
またまた秘密のキャンプ場にチェックインしまスタ⛺🎪⛺ 屋根付き調理場の一画を占領して…シャワーを浴びまスタ🚿2018.9.15-17 (14)2018.9.15-17 (15)
夕飯は久しぶりに焼肉🍖メニューは…ご飯、牛タン、ピーマン、ウインナー、カルビ、豚ネギマ、焼き鳥♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.15-17 (16)2018.9.15-17 (17)2018.9.15-17 (18)2018.9.15-17 (19)2018.9.15-17 (20)
食後は寝酒をチビチビ飲みつつ🍸 英語の勉強ってことで…ナルニア国物語のDVD💿を英語字幕で観賞しまスタ💻2018.9.15-17 (21)非常に疲れていたのでグッスリかと思いきや!? 寝たり起きたりを繰り返して…イマイチ眠りが浅かったかも❓(;^ω^A)

17日(敬老の日)は6:30起床&7:00出発🚀 途中のコンビニで朝食🍴 朝からカルボナーラとサンドイッチ🍝🍞(*´ω`*)ウマウマ2018.9.15-17 (25)
この日は秋晴れ☀ 先週ゲトしたハンディカムを投入しまスタ📹 クラブ仲間AOKさんが来たので一緒に練習しまスタ👏2018.9.15-17 (22)
昼食は久しぶりに自炊🍳 厳選素材を刻みまくって煮込みまくって寝かせまくったカレー🍛(*´ω`*)ウマウマ2018.9.15-17 (23)
午後からも動画を撮りつつ📹 コブ練習✊ 常にラスト1コブでジャンプしていたら…もう普通に跳べるようになりまスタ👏2018.9.15-17 (24)最後は一人でいらしていたクラブ仲間KWNSさんと15:10まで練習✋ ワクシングを済ませて15:50帰宅の途へ🏠🚙=3🗻
帰り道も大渋滞!!Σ(゚д゚lll)ガビーン 途中で夕飯を済ませて…お家に着いたのが20:20だったので…4時間半かかったゎ⤵⤵⤵

9月17日(月曜)を過ぎても『長野県共通リフト券』の当選案内が届かないってことは…!? また外れたのか❓( ノД`)シクシク…
結局このまま今シーズンもブランシュがホームゲレンデになる感じッス✋ 何だかんだ言っても良いスキー場だで(;^ω^)b
スノボいないから空いてるし…駐車場から歩かなくて良いし…Snow Birdsだからプレシーズンのイエティも半額になるし…

アサマ2000も考えたんだけど(;´∀`) 僕の2WD(FF)の愛人(ラマン)5号だと…トップシーズンで登れない日がありそうだから…
サンメドウズはシーズン中ずっと早割券が売られてシー券不要だし…小海リエックスはスノボ多くて大回り練習でけんし…
けど!? エキスパート・コースにコブができるまではガンガン遠征します✋ 昨シーズンの県技選はやらかしたもんね!?(;´Д`)

10月いっぱいサマーゲレンデ→11月からイエティで滑り始めて→アサマが営業開始したらアサマに行って急斜面練習✊
12月2週目からホームゲレンデに通い始めて…3連休と年末年始は(多分)アサマと小海でコブを滑り込むことになるッス✋
とは言え!? 県技選は決勝進出しない限りコブ滑る必要ないんだゎ(;´∀`) 練習が無駄になる可能性…約50%だな✋



下のバナーをポチッて頂くと…共通リフト券が当たるかも♪(; ^ω^)ゞ死ぬまでに…


トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~Guitarhythmの巻~

約5ヶ月ぶりの平日更新!?(;^ω^A)イヤハヤ 今回は音楽とスキーについて僕の考える上達方法を書いてみますね✑スキー雑記先週末ふじてん常連さんから「最近は技術論みたいなの書いてないの❓」と聞かれまステ…お茶を濁しといたんですが(;^ω^)
実際に書いていなかったし…これには色々と訳があるのですゎ✋ 決して面倒くさいからではありません!?(;´∀`)

単に平日忙しいってのもありますけど(~_~;) 準指合格して組織の一員となり…あまりアグレッシブな記事が書けなくなったり…
自分の考えをまとめようと…以前“こちらの記事”を書いたとき…期せずしてニセ外人大先生の意見をパクッてたり(;´Д`A ```スピード×技術(上達のプロセス)でもね…同じ結論であっても…その結論に至った経緯/過程/経験は違いますので…この辺について紹介しま~す👏

僕は小学生のころピアノを習っていたのですが…6年間も習って黄色バイエルが半分しか終わらナカタのです!?(´;ω;`)バイエルバイエルは練習曲集のことでステ…赤からスタートして黄色へ続きます…普通の子なら3~4年で卒業しちゃうんですが…
自宅練習せずにレッスン行って…その場で練習するもんだから1曲終わって次に進むのに1ヶ月くらいかかってた!!(;^ω^A)

そんな僕でも1週間でOK貰った曲があったんです!? 黄色バイエルに出てくる「アラベスク」って曲ですゎ♪(∩´∀`)∩
この曲だけは家で練習して行ったから一発合格👏 練習した理由❓ 「この曲を弾けるようになりたい」って思ったから✋

突然なんだけど…こちら↓の楽譜をピアノで弾ける人いますか❓ 多分だけど…みんな弾けるんじゃないかな!?(笑)ネコふんじゃった種明かしすると…これ『猫ふんじゃった』です!(笑) きっと友達が弾いているのを見よう見まねで覚えた人って多いのでは❓
バイエルで上達する子は沢山いると思う! けど…上達しない僕みたいな子も…やっぱり大勢いると思うんだよね(´・ω・`)

じゃあ僕に楽器の才能が無かったからなのか❓ 中学3年でギターを始めて…ぶっちゃけプロより上手いッス!(; ・`д・´)b
ピアノとギターの違い❓ 練習方法ッス!! ギターでは「弾けるようになりたい」って思う曲だけを練習したから♪(*^▽^*)

コード・ストロークやアルペジオを死ぬほど練習しても“Eric Johnson”の“Cliffs of Dover”は弾けるようにならんッス!!
逆に…黄色バイエルが終わらなくっても“エリーゼのために”や坂本龍一さんの“Enegy Flow”は弾けるようになったで♪energy flow大学生の頃なんてショパンのガチモン楽譜を買ってきて“別れの曲”を途中まで!?だけど…弾けるようになりまスタ♪(;^ω^)b

もしも…目指しているものがピアノの先生(スキーのイントラ)なら…バイエル(基礎種目)は修得すべきだと思う!!(; ・`д・´)b
でもね!? プライズ・テスト合格が目標なら…ボーゲン(赤バイエル)や横滑り(黄バイエル)の練習って不要だと思うよ!!
バイエル(基礎種目)を必死に練習して極めたとしても…ショパン(実践種目)は弾けるようにならないッス✋ 別モノだから…

僕の場合は再来年(2019-20シーズン)に正指導員を受検するつもりなので…多少は基礎種目も練習してますけどね✊
今シーズンは90%の実践練習と10%の基礎練習をするつもりなんですが…必要不可欠なアイテムを買っちゃいまスタ♪ハンディカム (1)ハンディカム (2)ハンディカム (3)そう!! ハンディカムです👏👏👏 これがあれば…お仲間と一緒のとき自分の滑りを撮影して貰ってチェックでけるッス✌
12日(水曜)早朝に寝ぼけてポチッたら最期!! 13日(木曜)の朝一には会社のデスクに届いておりまスタ!?(;・∀・)b

ハンディカムをゲットした以上…やることは一つですゎ!? インディーズ映画を作るぜ~✊ 時代劇アクションホラー!!
シナリオ: 現代にタイムスリップした二刀流の剣士“本宮 蔵武(モトミヤ クラタケ)”がSAJ1級に合格するサクセスストーリーだ♪
見どころ: ウナギと梅干しを一緒に食べてタイムスリップするシーンと手足を縛られて急斜面コブを滑る修行シーン(^^♪
監督 = 僕、音楽制作 = 僕、カメラマン = 僕、プロデューサー = 僕、主演(スタントマンなし) = 永遠の初級者さん!!(笑)


下のバナーをポチッて頂くと…本当に映画撮影♪(; ^ω^)ゞyoutubeで公開だな…


トップページへ戻る

サマースキー2018シーズン~Revivalの巻~

2018年9月8~9日(週末)は例のごとく案の定“ふじてんスノーリゾート”でプラスノースキーを練習してきまスタ♪(=゚ω゚)ノサマースキー2018サムネイル初日は寝不足状態に冷たい雨が降り注ぐハードな一日!?(;^ω^) ちょっと贅沢な食材で一人焼肉して体力回復しまスタ♪
二日目は荷物受け取りで早上がりでスタが…お仲間4人と一緒に充実の合同コブ合宿👏 楽しくガツガツ練習でけまスタ♪

シーズン滑降日数: 32.5日 [シーズン券活用額累計: 132,000円]


7日(金曜)は仕事を終えて21:00帰宅🏠( ;´Д`)クタクタ 洗濯を済ませて22:00出発🚀 23:00力尽きて相模原の高級ホテルへ✋2018.9.8-9 (1)
8日(土曜)は実質的な睡眠時間3時間ほどですが(;^ω^)5:50起床で6:15朝食🍞 無料モーニングと持ち込み補足メニュー✊2018.9.8-9 (2)2018.9.8-9 (3)
6:30出発🚀 9:10ふじてん到着するも雨が降っていたのでチョイ寝まスタ🚙(*´。`)💤 ってな訳で…午前は11:00~12:00のみ✋2018.9.8-9 (4)
昼食は雨が降っていたので自炊は諦めて食堂で(;^ω^)b 赤富士ラーメン大盛り🍜withライス🍚にしまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.8-9 (5)
食後も12:30~13:30で昼寝(*´。`)💤 午後の部は13:45~15:45の2時間ずっとコブ練習ッス✊ 雨合羽でテンション上がらん…2018.9.8-9 (6)
翌日も整地練習せんかなぁ❓ってエッジは研がずにワックスだけ✋ 秘密のキャンプ場に移動&チェックインしまスタ⛺🎪⛺2018.9.8-9 (7)雨天キャンプ集団に僕の定位置が取られていたので( ノД`)シクシク…別の場所をキープしてシャワーを浴びまスタ🚿
夕飯は久しぶりに焼肉🍖メニューは牛タン、チョリソー、ピーマン、国産牛カルビ、イベリコ豚ハラミ、豚ネギマ♪(*´ω`*)ウマウマ2018.9.8-9 (8)2018.9.8-9 (9)2018.9.8-9 (10)2018.9.8-9 (11)2018.9.8-9 (12)2018.9.8-9 (13)食後はDSでドラクエやってたら寝落ち🚙(*´。`)💤 深夜に起きて歯磨き&寝直し🚙(*´。`)💤 もう泥のように寝てたゎ…

9日(日曜)は6:30起床🐓 前夜の片付けを済ませて7:10移動開始🗻🚙=3途中のコンビニで朝食🍞 肉まん2個&菓子パン♪2018.9.8-9 (14)
午前の部は9:30~11:50で…クラブ仲間AOKさんwithご友人MTMさん&モグラ先生with生徒さんの5名でコブ練ッス👏2018.9.8-9 (15)
早上がり予定だったので…昼食時間を削減するべく…二日連荘の食堂ランチ!?(;^ω^A) つけ麺大盛りにしまスタ🍜2018.9.8-9 (16)
午後の部は13:00~14:30でコブ練✊ 午前は少しパラつきまスタが☔ 午後からは秋晴れ☀ これは全て僕のおかげでスタ✋2018.9.8-9 (17)
14:30練習を切り上げてスキーメンテ…15:00帰宅の途につきまスタ🏠🚙=3🗻 簡単な夕食&給油を済ませて19:00帰宅🏠2018.9.8-9 (18)帰宅して…ジャガイモスキーヤーさんから安く買い叩いた大回り板(TC-LZ)を受け取りまスタ♪(∩´∀`)∩ワーイワーイ

昨シーズン初めて県技選に出場したとき…ミラクル発生!? 大会バーンが数日前の雨の影響でカッチカチだったんですゎ♪
みんなが苦手とする…僕の大好きな硬~いバーン…実力以上のモンが出まくって…初出場でイキナリ決勝進出しまスタ♪
決勝に出た60名の選手達を見渡して愕然!! だって大回りの板を持っていないの僕だけだったんだぉ⤵⤵⤵(´;ω;`)ショボーン

激安ネット通販店“Tナベスポーツ”にあった2シーズン前のモデル(ビンディング付)を買い物かごに入れていたら…!?
お金を工面している2~3日の間に売り切れた!?Σ(゚д゚lll)ガビーン ※後日判明したんですが…犯人はクラブ仲間hotさん✋
少し高いけど1シーズン前のモデルを買うかなぁ❓なんて思ってたら…バシバシ売れて…完売御礼になっとる!!Σ(゚Д゚ ;)

数週間後…大回り板を買うために工面した特別予算を使って栂池クラウン初受検しに行ってきたんですけど…
一緒に受検した“ジャガイモスキーヤー”さんのロング板が3シーズン前のモデルだったんで「買い替えないんですか❓」
「来シーズン買い替えるよ~」「ほんじゃ~それ譲ってください」みたいな感じで…初のロング板をゲッチューしまスタ👏

来たる2018-19シーズンの1シーズンこれを使って…2019-20シーズンのニューモデルを新品で買うつもりッス!?(;^ω^)b
2017-18シーズンはショート板のニューモデルTC-SC“シナンジュ”を新品で買いまスタが…更新は2020-21シーズンか!?
取りあえず今回ゲットした初ロング板TC-LZですが…『ドラッツェ』と命名します👏(∩´∀`)∩👏


下のバナーをポチッて頂くと…大回りでバシバシ高得点♪(; ^ω^)ゞドラッツェを使って…


トップページへ戻る