fc2ブログ

平日の些事つぶやき~Big Dayの巻~

とうとう40歳になってしまいまスタ!!(;´Д`) 成人式の日を昨日のことのように覚えているのに…マジで20年も経ったのか❓日々の出来事最近は誕生日ってことで休みを貰える会社も多いようですが…もちろん我が社は関係なくバリバリ働かされますぜ!!(´・ω・`)
ってか…取引先のイギリス人が来て…休めナカタ!!(´;ω;`) でも荷物受け取りのため数ヶ月ぶりに19:00前で退社しまスタ👋

やっぱ自分の誕生日ですからね…祝わねば!!(;゚Д゚)b 日課のランニングもサボって…普段は抜いてる夕食も摂りまスタ✋
誕生日の夕飯と言えば!? 当然ながら厳選素材を煮込みまくった鶏しょう油ちゃんこwithoutライスでしょ~🍲(*´ω`*)ウマウマ2018.11.27 (1)2018.11.27 (2)一人で食べるバースデーケーキと言えば…!? 当然ながら行列のできるマイバスケットのモンブランでしょ~🍰(*´ω`*)ウマウマ2018.11.27 (3)自分で歌ったぜ♪ Fuckin' Birthday to me, Fuckin' Birthday to me, Fuckin' Birthday Fuck myself, Fuckin' Birthday to me...

AM職場に届いた実家の母ちゃんからのプレゼントは何と…!? 靴下ハンカチと小判とチョコとゲンナマだ~📦(∩´∀`)∩2018.11.27 (4)
20:00自宅アパートに届いた兄ちゃんからのプレゼントは何と…!? 高級ウェアメーカーPHENIXのインナーだ~👕(∩´∀`)∩2018.11.27 (5)
自分から自分へのプレゼントは明日まで届かな~い!!Σ(゚д゚lll)ガビーン ロング板のケースと粗目ファイルとファイルガイド✋2018.11.27 (6)
まぁ…新車買ったしね!!(^▽^;) あれが自分へのプレゼントと言えなくもないかな❓ 僕の人生で最も高額な買い物だし…wake (2)
ちなみに先週の平日記事で「秘密の機能を今後チョットずつ紹介する」って書いてまスタので…今回も一つ紹介しますゎ✌
片側の前後シートを完全フラットにするジョイントクッションについては紹介してまスタけど…これの収納スペースなんですが…ジョイントクッション
バイク用ツーリングネットを張って収納してます👏 先週末はクッションが垂れ下がってバックミラーが見えナカタ:(;゙゚''ω゚''):
昨日今日で改良✊ その昔…僕がキャンプツーリンガーだった頃に購入した…テント/タープのロープで補強しまスタ👏👏👏2018.11.27 (7)これで荷物が垂れ下がらなくなり…運転中にミラーもバッチリ見える状態になりまスタ♪(∩´∀`)∩ 今週末も快適だぜ~✌2018.11.27 (8)今週末はアサマ❓ 奥只見❓ それとも初めてのスキー場を開拓するのか❓ まだまだ考え中なんですが(;^ω^A)ウーム
シーズン通して考えたら…出来る限り多くのスキー場を開拓したいと思ってます♪ 車中泊の快適性も高まりまスタし…
白馬五竜に…白馬47に…戸狩温泉に…黒姫高原に…ブランシュのシー券で安くなるところへはガンガン回りたいッス♪


下のバナーをポチッて頂くと…年を取るかも♪(; ^ω^)ゞ自分の誕生日で…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2018-19シーズン~ever freeの巻~

2018年11月23~25日(三連休)は地獄の一人合宿ってことで…“フジヤマ スノーリゾート イエティ”に行ってきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2018-19 サムネイル初日は夕方から降雪もあり…二日目の夕方までかなり冷え込みまスタ⛄ 三日目は天気がヨカタので…まぁまぁポカポカ☀
先週末と同様ふじてん仲間や準指同期でメチャ上手い人など色んなスキー仲間に会えまスタ👋 これでイエティ最後かなぁ❓

シーズン滑降日数: 5日 [シーズン券活用額累計: 10,000円]


22日(木曜)は客先との忘年会で夜間走行できず…23日(金曜)は4:30起床&5:00出発🚀 7:20イエティ駐車場に到着(;^ω^)b
さっそく朝食のコーンフレークを大皿2杯ほど食べて…準備を整えてリフト券を購入👛 8:30からの練習開始となりまスタ✊2018.11.23-25 (1)
先週末に引き続きコース脇の段差でジャンプ&緩斜面でコザックターンを練習✋ どちらも成功率80%くらいになったで✌2018.11.23-25 (2)
コザックターン成功率が高いときの昼食と言えば…!? 厳選野菜を煮込みまくった辛ラーメンスペシャルだ~🍜(*´ω`*)カラウマ2018.11.23-25 (3)
午後も同じ練習メニューで16:00まで滑って…スキーのメンテナンス(;^ω^A) エッジのバリ取り&錆び予防のワクシング✋2018.11.23-25 (4)
この日はイエティ練習では珍しく…ってか初めて❓ 富士宮市へ下山🚙=3🗻 途中でスーパー銭湯に立ち寄り入浴しまスタ🛀2018.11.23-25 (5)
目的地に向かう途中で高級寿司レストランを発見!?Σ(゚Д゚) もちろん入店&夕飯にお寿司を食べまスタ🍣(*´ω`*)ウマウマ2018.11.23-25 (6)
目的地とは!? イオンシネマ富士宮ッス✋ 23日は観たかった映画の公開日だったんですゎ♪ 7年ぶりの映画館!?(;^ω^)b
ちなみに観た映画は…ハリーポッターシリーズの最新作「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」ッス👏👏👏2018.11.23-25 (7)んで…取りあえず観てみて…理解度は70%くらい!?(^▽^;) なにせ展開が早いし…多分DVD買って34回くらい見直すかと…!?
深夜営業しているスーパーで買い出しを済ませ…24:30イエティ駐車場に戻って…愛人(ラマン)6号で車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤

24日(土曜)は7:00起床で7:30朝食🍞 その後…ついつい二度寝してしまい…起きたら10:20だったッス!!Σ(゚д゚lll)ガビーン2018.11.23-25 (8)
慌ててゲレンデへ🏃=3 =3 🚙 出遅れた午前の部は10:50~12:20の1時間半✊ コザックターン成功率が100%になった✌2018.11.23-25 (9)
昼食は…厳選素材を炒めまくったチャーハン&厳選素材を煮込みまくったラーメンの中華セットにしまスタ🍜(*´ω`*)ウマウマ2018.11.23-25 (10)
午後の部では普通の大回り(レールターン)とコザックターンを交互にやったり…色々と工夫しながら練習✌ メチャ上達した✊2018.11.23-25 (11)
16:00コース整備で追い出されて…この日の風呂✋ 汗ふきパウダーシートやら水のいらないシャンプーでスッキリしまスタ✋2018.11.23-25 (12)
この日の夕飯は…厳選されたチーズを極限まで溶かしまくったカルボナーラスパゲッティを食べまスタ🍝(*´ω`*)ウマウマ2018.11.23-25 (13)
この日は駐車代をケチって下山しなかったので…ガンダムの続きを見まスタ💻 順調に第24話まで進んじゃったゎ✊2018.11.23-25 (14)
先週末と同じく…途中チョイ寝落ちして歯磨きしたら眼が冴えて…結局この日も25:00就寝🚙(*´。`)💤 新車で爆睡でスタ✋

25日(日曜)は6:00起床(=_=) トイレを済ませて…車内でウダウダ🚙 7:00朝食でコーンフレークを食べまスタ♪( ̄ー ̄)2018.11.23-25 (15)
午前の部は8:15~11:30✊ 多分オールナイト営業で❓ コース上部の中急斜面にエグいジャンプ台がでけてまスタ!!(;゚Д゚)b
長めの助走で1m級ジャンプ❓ リフトから「うぉぉ」とか「すげぇ」とか歓声が聞こえてくるのが気持ち良くて…跳びまくった✌2018.11.23-25 (16)
跳びまくったあとの昼食と言えば…!? 厳選素材を煮込んで寝かせまくったミートソーススパゲティでしょ~🍝(*´ω`*)ウマウマ2018.11.23-25 (17)
午後の部は12:50~14:20で終了!! スキーのメンテナンスを済ませて…帰宅の途につきまスタ👋 次のイエティは来年かなぁ❓2018.11.23-25 (18)
東名高速の渋滞が酷くて…15:15~20:00で(トイレ休憩&ガソリン給油を除くと)運転時間4時間半だったゎ(;´Д`)ツカレタ

昨シーズンのイエティで跳ぶことに対するトラウマを克服して…棒立ちジャンプで結構な高さまで跳べるようになりまスタ♪
でも今シーズンは…もう一歩前進したいなぁ!?(;´∀`)ウーム 何か見栄えの良いグランドトリックとコザックを習得したいッス!!

1月は県技選に出場するし…2月はクラウンプライズお受検で…12月~2月の3ヶ月間は基礎ラーらしい練習をしますけど…
多分ですが…3月くらいで❓ 一度どこかのフリースタイルスキースクールの門を叩くことになるかと!?(;・∀・) きっと恐らく…

モーグルなのか❓ ハーフパイプなのか❓ スロープスタイルなのか❓ 決めてないけど…エアリアルだけは絶対無い!!(笑)
一般ピーポーには基礎ラーの上手さとか分からんからね✋ やっぱ誰が見ても「上手い」と思われる技術が欲しいよね✌


下のバナーをポチッて頂くと…エアトリック修得でけるかも♪(; ^ω^)ゞお辞儀するヤツ


トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~LOVEマシーンの巻~

今週から来週にかけては目が回るくらい忙しいッス!!:(;゙゚''ω゚''): でも今日は昼間に中抜けで3時間半の有給休暇を貰いまスタ!?日々の出来事繁忙期に気兼ねなく半休を取るため「(先々週末を潰して)日曜に免許更新へ行った」と言っても過言ではありませぬ!!(;^ω^A)
何のため❓ 本日が最短の納期だったんですゎ✋ ななな…何と!! (四輪車としては)人生初!?の新車を購入しちゃいまスタ✊

実は10月3日の時点で注文してたのに…4WDの軽自動車って受注後生産らしく…納期1~2ヶ月なんですゎ⤵⤵⤵(´;ω;`)
そう…軽自動車です…スキーや車中泊やアウトドア用途に使い勝手が良い軽車種とは…!? ダイハツWAKEだ~👏👏👏wake (1)グレードはLスペシャルリミテッドSA3って言う寒冷地仕様のノンターボ4WDで…色は最も無難なパールホワイトを選択♪
名付けて⚡ “白い愛人ラムマトン・デンジャラス・ロックンロール号”(∩´∀`)∩ 略して⚡ “愛人(ラマン)6号”ッス!!( ̄ー ̄)フフフwake (2)納車後すぐに高級カー用品店に行ってスタッドレスタイヤを装着✊ チェーンは今まで持っていたヤツを積み込んでます✋
これで今日の夜から大寒波が来て50cm雪が積もっても大丈夫♪ アサマでも尾瀬岩鞍でもバヒューンだぜ✌( ̄ー ̄)ニヤリwake (3)

この愛人(ラマン)6号には秘密の機能がいっぱいあり過ぎて…説明が大変なんで…今後ちょっとずつ紹介してきます(;´∀`)
現段階で紹介できる極々一部の機能としまして…片側フラット&完全遮光でけるスーパー安眠機能が付いとります✋ジョイントクッションプライバシーシェードカーテン純正アクセサリとして取り付けたのは上記3点の他にレジャーベースパッケージ、ナビ、ETC、汚れないカーペットなどなど…
非純正アクセサリとしては…愛人(ラマン)5号から継続した荷掛けバー、新たに購入した本革シート調シートカバーなどなど…wake-front.jpg
その他にも腕時計で呼んだら来るとか…オーディオがしゃべるとか…10万馬力とか…秘密の機能が満載なんですけど…
まぁ…今日のところはこの辺にしておきましょうかね✋ あんまし自慢話ばっかりになっても何ですし!?( ̄ー ̄)ニヤリ


下のバナーをポチッて頂くと…アサマも楽々♪(; ^ω^)ゞ愛人(ラマン)6号で…


トップページへ戻る

スキー2018-19シーズン~LUNATIC LUNACYの巻~

2018年11月17~18日(週末)はオープン戦(初滑り)と言うことで…“フジヤマ スノーリゾート イエティ”に行ってきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2018-19 サムネイル2週末(3週間)のブランク明けってことで…勘を取り戻すべく…土曜は朝からナイターまで3ラウンド滑り倒しまスタ!!(; ・`д・´)b
日曜も朝からキッチリ5時間滑ってクッタクタ(;´∀`) でも!? 特訓の甲斐あってコザックターンとかジャンプはバッチリですゎ♪

シーズン滑降日数: 2日 [シーズン券活用額累計: 4,000円]


16日(金曜)は仕事を終え…買い物を済ませて22:20出発🚀 24:20イエティ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
17日(土曜)は目覚まし時計⏰セットしてナカタけど7:00起床(=_=) 寝ぼけたまま朝食のチョコフレークを食べまスタ🍫2018.11.17-18 (1)
8:15ゲレンデへ✊ 昨シーズンの初滑りではパラレルターンまで半日かかったけど…今年は2本目でバッチリ!?(;^ω^)ナゼ??2018.11.17-18 (2)
しっか~し!? 人生初のLANGEブーツ“ケンプファー”が痛いッス!!(´;ω;`)ウゥゥ 足の甲を締め上げられ続ける拷問さながら…2018.11.17-18 (3)
スキーブーツで足が痛いときの昼食と言えば…!? 厳選野菜を煮込みまくった辛ラーメンスペシャルだ~🍜(*´ω`*)カラウマ2018.11.17-18 (4)
ふじてん仲間数名に…県デモ先生準指同期のメチャ上手い人…この日は色んなスキー仲間に会ったで~♪(∩´∀`)∩2018.11.17-18 (5)
午後からは…良い感じに足の痛みがマヒしてきたので…ずっとコース脇でジャンプしたり…コザックターンの練習をしまスタ✌2018.11.17-18 (6)
夕方コース整備で追い出されて…オヤツのチョコフレークを食べまスタ♪ ※要は翌日の朝食を早弁したってことね!!(;´∀`)2018.11.17-18 (7)
ナイターも1時間だけ滑って…クローチングとかカービングショートの練習!!(;゚Д゚)b 昼間と打って変わって寒かったッス(*_*)2018.11.17-18 (8)
イエティは駐車場から出る時1000円、麓から戻ってくると有料道路500円かかるので…この日の風呂はコチラですゎ🛀2018.11.17-18 (9)
サッパリしたら夕食🍴 イエティでの夕飯と言えば…!? 厳選素材を煮込みまくった鶏しょう油ちゃんこ鍋でしょ~🍲(*´ω`*)ウマウマ2018.11.17-18 (10)2018.11.17-18 (11)2018.11.17-18 (12)
夕飯の後は片付け…もちろん寝る前はビデオ鑑賞ッス💻 とうとう今シーズンもガンダムの季節が始まってしまいまスタ👏2018.11.17-18 (13)寝酒カクテル🍸をチビチビ飲みながら見ていたのでウトウト(=_=) 慌てて歯磨き…今度は眼が冴えて12話くらまで進んだッス…

18日(日曜)は6:30から目覚まし時計かけてたので7:00起床(;^ω^A) 朝食はチキンラーメンwithゼリー定食にしまスタ✋2018.11.17-18 (14)
午前の部は8:20~11:20で…練習メニューは初日の午後と同じで『ジャンプ』と『コザックターン』と『クローチング』です✊ 2018.11.17-18 (15)
前日からの疲労もピークに達していたので…厳選素材を煮込みまくって寝かせまくったカレーライス特盛🍛(*´ω`*)ウマウマ2018.11.17-18 (16)
午後は12:45~14:45で…一日の滑走時間をキッチリ5時間に調整して終了👏 シーズン初日としては過去最高の仕上がり!?2018.11.17-18 (17)
麓のコンビニでオヤツのバタースコッチパン🍞を食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ 結局また大渋滞で…4時間弱で帰宅ッス🏠2018.11.17-18 (18)帰宅して最初にやったこと❓ シャンプーですゎ♪(;^ω^)b 片付け完了して入浴…久しぶりに1時間くらいバブに浸かったゎ🛀

2018-19シーズン初滑りだったんですけど…雪が少ない!?Σ(゚д゚lll)ガビーン 11月3週目なのに一昨年去年の1週目くらい…
来週末オープン予定のアサマ、湯の丸、鹿沢、かぐら、白馬(北側)方面の積雪量はどうなんでしょう❓ 心配になるゎ(;´・ω・)
やっぱエルニーニョ現象で暖冬なんじゃろか❓ 一昨年もシーズン序盤は雪少ナカタけど…終盤ヨカタので…何とかなるか!?

ゲレンデ状況はイマイチでスタが…僕の体や滑りのデキは…かなり良いかも!? ってか…初滑りとしては過去最高の状態ッス!!
プレシーズンのイエティでコザックターンが成功したのも初だったし(;^ω^)b ジャンプにもレールターンにも恐怖を感じナカタ…
かなり気が早いけど!?(笑) このまま行けば今シーズンは飛躍でけるか❓ 県技選で上位進出!? 栂クラ合格!? 夢じゃないぜ✊


下のバナーをポチッて頂くと…今シーズン飛躍するかも♪(; ^ω^)ゞちゃんと雪が降れば…


トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~ROCKET DIVEの巻~

先週のブログ村では多くのブロガーさん達が「低速練習」や「急斜面練習」で自論を展開されて面白かったッスな!?d(*^▽^*)bスキー雑記ニセ外人大先生の「大勢のブロガーで一斉に同じタイトルでブログを書いたら面白いかも…」みたいなコメントを読んで…
確かに面白そうなので♪ 僕も1週間遅れで便乗させて頂きますぜ!!( ̄ー ̄)ニヤリ 自論ですから楽しむ程度でヨロスク👋

「プルークボーゲンはスキーの基本なのか❓」 「低速練習で上手くなれるのか❓」 「急斜面の練習はどこでするのか❓」

今年のSAJオフィシャルブックで「プルークボーゲン」を表す表現が「基本」から「初歩動作」に変わりまスタ!!(; ・`д・´)b
例えるなら…全日本ピアノ連盟が“赤バイエル”の位置づけを「基本・基礎」から「初心者の推奨練習曲」にしたってこと♪バイエル凄く良いことかと!?(;´∀`) 今までは中~上級者でもプルークボーゲンいっぱい練習しなきゃいけない的な雰囲気が…!?
良くも悪くも日本人は「基本」とか「基礎」が大好きだから…寿司職人の業界でも「飯炊き3年、握り8年」なんて言いますし!!(・・;)寿司職人水の分量を変えながら湿度&温度と炊きあがりをデータベース化すれば…!? 現代で飯炊きに3年も掛からないと思うのよ💡
ハイテクって職人気質の人から敬遠されそうだけど…お寿司は冷蔵庫の普及が生んだハイテク調理の最たるモンだぜ✋白物家電ほいじゃ~逆に…スキーの基本って何でしょう❓ 僕が思うに…レールターン、片足スキー、プロペラ、ポール練習などなど✊


プルークボーゲンや横滑り等の低速練習で上達するのか❓ しますよ!!(; ・`д・´)b 練習しただけ低速の滑りが上達しますよ⚡
低速練習で高速の滑りが上達するのか❓ 上達する訳ないでしょ!?Σ(゚д゚lll)ガビーン 低速の滑りが洗練されるだけですゎ…スピード×技術(上達のプロセス)まぁ目指しているのがイントラなら低速種目も練習すべきだと思うけど…目指しているのがプライズテスト合格なら不要👋
あと低速練習で上達を実感している人が少なからずいる理由は「低速種目が上達した」or「伸びしろがあった」のどっちか…レベルアップ血の小便が出るまでプルークボーゲン(赤バイエル)を練習しても…高速(リスト)や実践(ショパン)は出来るようになりません!!

僕が密かに愛読している某ブログで「急斜面の練習はどこでするのか❓」って言う記事を見つけて…かなり共感してシマタ👏
その昔スキー場HPに掲示板があって…急斜面が苦手な方から急斜面の練習について質問が書き込まれたらしいのです…2018.2.17-18 (23)某ブロガー(DJB)さんは「いっぱい急斜面を練習」と書き…別の方は「中急斜面に戻って練習」と書いたらしいのです!?(;^ω^)
僕は95%某ブロガーさんと同じ意見ッス♪(=゚ω゚)ノ 残りの5%ですか❓ 僕なら「もっと急な斜面に行け」って書くかな!?(笑)2018.3.24-25 (13)25度の斜面が上手に滑れないのなら30度の斜面で練習すべきで…それが30度なら35度…35度なら40度って具合に✋
憶測の域を出ないけど…やっぱ「急斜面が上手に滑れない」って斜度に恐怖心を抱えた初級者を連想しますからね…2012年2月5日もっと急な斜面で練習して元の斜面に戻れば…!? 良い意味で恐怖心がマヒしてパフォーマンス上がるんですゎ✌
※その昔スキー歴3日目くらいだった会社の後輩のみエモンを39度の急斜面に連れて行ったこともありますぉ♪(;^ω^)b

まとめますと…
「プルークボーゲンは基本じゃない」 「低速練習で高速の滑りは上達しない」 「急斜面は更に急な斜面で練習すべき」
このように三つの自論を展開させて頂きまスタ👏(∩´∀`)∩👏 あくまでも…くれぐれも…自論なので…これブログなので…

まぁ色んな考えをお持ちの方がいらっしゃると思います✋ どれかが正解で…それ以外は全て不正解ってことじゃないし…
ただ!! やっぱ低速練習や基礎練習を急斜面や高速滑走に伴う『恐怖心』の逃げ場にしてる奴ぁは上達なんかしないよね✋


下のバナーをポチッて頂くと…逃げずに勝負♪(; ^ω^)ゞ自分に言い聞かせてみた…


トップページへ戻る