fc2ブログ

スキー2018-19シーズン~総合滑想VIの巻~

早いもので3月も最終週を迎えてしまいまスタ!? 楽しいスキーシーズンは本当にあっという間に過ぎて行きますねぇ⤵⤵⤵(´・ω・`)2018-19 サムネイル先週末の記事2月17日クラウンお受検の際、79点だった大回りは小賀坂之雪切丸(KS-MD)で滑ったことを白状!?(;^ω^A)
今シーズン自身初のロング板ドラッツェ(TC-LZ)を投入して…完全に調子を崩してしまった流れを少しふり返ってみます✋

シーズン滑降日数: 49日 [シーズン券活用額累計: 88,400円]


以前こちらの記事で「大回りは具体的に目指す選手はいないけど…自己流ではない」って書いたことも少し掘り下げてみますね✒
今までも理想とした滑りはあったし…県技選とロング板で滑りの見直しが迫られ…やっと新しいイメージを掴んだとこッス✋

長~いブランクの後、スキーを再開した2012年1月…SAJのスクールはハイブリッド・スキーイングの暗黒時代でスタ⤵⤵⤵年表4この頃から今まで僕が理想としていた大回りは「ターンをつなぐ長い斜滑降」で作る『S字のターン弧』を描くものでスタ✊S字のターン弧ある種この滑り方を完成させた?(限界に行きついた?)のが2月17日クラウン検定で見せた79点の大回りだったと思うのです✋スキー人生で最高の大回り2019.2.17負け惜しみ”を一つ言わせて貰うと…「79点で良かった」と思ってる✋ もし仮に…この滑りで80点ゲトしてたとすれば…!?
多分…今後ロング板で滑ることを諦めてたと思うし…滑り方を変えようなんて考えもしなかったような気がするから✋(^_^;)

話がスンゲーさかのぼるけど…昨年の県技選でロング板を持ってない決勝進出者って…僕だけだった⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン2018.1.12-14 (13)初出場の僕が予選突破というミラクルを起こせたのは…実のところ“浅回り”大作戦という賭けに出て成功したからなんだゎ👏浅回りこれ自論ですけど…一般的な大回りのターン弧って…真円を3分割して両端をくっつけたような形だと思うんですね♪(=゚ω゚)ノ
“浅回り”大作戦ってのは…真円を4分割したターン弧ッス✋ 要するに…ずっとフォール・ライン向いてるってこと!!(;^ω^)b2019.1.18-20 (4)今年も同じ作戦で予選突破でけると甘~く考えて…大会前日に忍者の里に乗り込んで…あのザマですゎ⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン
ドラッツェ(TC-LZ)で戸隠の急斜面を浅回り!? 絶対無理!!下手したら死ぬって!!:(;゙゚''ω゚''): ほんで…外向して予選落ち⤵⤵⤵迎え角まぁ大会の後ずっとドラッツェ(TC-LZ)で練習してたけど…2月17日クラウンお受検は小賀坂之雪切丸(KS-MD)で滑った✋

3月3日(日曜)アサマ2000でニセ外人大先生に出くわして…突発ビデオ・レッスンして貰って…ダフ屋ショートF91が完成👏ダフ屋ショートF91実のところ小回り練習したのって午後だけで…午前中ずっと大回り練習してたんですゎ✋ いっぱいビデオ撮影して貰って📹2019.3.3 動画フォルダビデオに映った自分の大回りを見て…愕然としまスタ⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン “大回り”と言うより“メガ回り”が正しかった⤵⤵⤵ターンサイズどうにも体に染みついた斜滑降のクセが抜け切れず…最後2本でミドルターンすると丁度良いターンサイズに!?(;´∀`)ウーン

翌週末から3週間で3つの草大会&シーズン最後のクラウンお受検を控えた時期に滑り方を見直すってのはナンセンスか❓
思うところはあったけど…3月9日(土曜)から先週末24日(日曜)まで…ドラッツェ(TC-LZ)でミドルターンの練習をしてきまスタ✋2019.3.9-10 (16)大会結果もイマイチ&クラウンお受検では大回り78点⤵⤵⤵(´;ω;`) それでも来シーズンにつながれば!? まぁ良いかなぁ…volkl-rtm-77-skis-4motion-11-0-tc-bindings-2012.jpg2012年1月に購入した初中級小回り板VOLKL RTM-77とハイブリッドで染みついたロング斜滑降の癖を抜かねば!?(^_^;)
ドラッツェ(TC-LZ)でニュートラルを引っぱっても…エッジングで待っても…ラディウスがデカすぎて回りださんゎ⤵⤵⤵内傾角自分から積極的に回すミドルターンならスピード調整も容易にでけるんだけど…!? 内傾角が出ないし⤵⤵⤵(´・ω・`)ドナイショ??

技が完成するまでアップしないつもりだったけど…今シーズンは無理っぽいので…!?(;´∀`) もう紹介しちゃいますゎ~✋
とは言え…youtubeでは限定公開にしてあります(;´∀`)ゞ シーズン終盤で完成&撮影でける可能性もゼロじゃないからね✋
とにかくドラッツェ(TC-LZ)に慣れて…デモや技選の上位選手みたいにロング板でカッコ良い大回りがしたいッス!!( `ー´)ノ


下のバナーをポチッて頂くと…新技“ロングDEミドル”が完成♪(; ^ω^)ゞ今週末にも…


トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2018-19シーズン~My Best Of My Lifeの巻~

2019年3月23~24日(週末)は白馬五竜で滑って…栂池高原でシーズン最後のクラウン・プライズお受検してきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2018-19 サムネイル土曜はブランシュのシー券で半額になる白馬五竜で練習✋ やはり疲労が蓄積しているのか?? イマイチ調子も上がらず⤵⤵⤵
日曜はシーズン最後の栂池クラウン挑戦で…バッチリ撃沈⤵⤵⤵ 今回はナチュラル小回りでも79点だったから…まぁOKッス♪

シーズン滑降日数: 49日 [シーズン券活用額累計: 88,400円]


22日(金曜)は仕事を終えて21:30出発🚀 25:45白馬五竜エスカルプラザ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
23日(土曜)は7:30起床でトイレ🚽 ドラッツェ(TC-LZ)とシナンジュ(TC-SC)をゴンドラ駅前に運んでチケット購入ッス👛2019.3.23-24 (1)
愛人(ラマン)6号に戻って朝食🍙 少し車内でウダウダして…8:45ゲレンデへ✊ いつもどおり朝一はロングから練習開始ッス✌2019.3.23-24 (2)
ゴンドラでグランプリコースへ✋ 3月3日(日曜)アサマ2000で着想した新技“ロングDEミドル”を完成させるべく必死に練習!!2019.3.23-24 (3)
11:00新技の完成を諦めて昼食🍴(;^ω^A) 久しぶりに厳選素材を煮込みまくったビーフカレー特盛にしまスタ🍛(*´ω`*)ウマウマ2019.3.23-24 (4)
太もも&腰が痛くて13:00まで休憩(´;ω;`) 13:00~15:30は小回り&不整地小回りを練習するも…絶不調⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン2019.3.23-24 (5)
こんな僕のブロークンハートを癒すスイーツと言えば…!? やっぱ生クリーム&チョコのクレープでしょ~♪(*´ω`*)ウマウマ2019.3.23-24 (6)
取りあえず片付け&着替えて…八方尾根にある温泉へ♨🚙=3 ヌルヌルの湯で長風呂して筋肉痛を和らげまスタ(*´Д`)=32019.3.23-24 (7)
白馬エリアでの夕飯と言えば…!? やっぱ高級洋食レストランのスーパー・フルコース・ディナーでしょ~🍖🍕(*´ω`*)ウマウマ2019.3.23-24 (8)2019.3.23-24 (9)2019.3.23-24 (10)
食後は栂池スキー場へ移動してガンダム観賞💻 30分くらいで寝落ち&深夜起床して歯磨き…寝落ちアゲイン🚙(*´。`)💤2019.3.23-24 (11)結局20:30~23:00と24:30~6:00は掛け布団なし&ガンダム流しっぱなしで寝てた感じ!?(;^ω^A) まぁ睡眠時間は十分か…

24日(日曜)は6:00起床&外に出てビクーリ!!Σ(・ω・ノ)ノ 3月下旬に銀世界!? シナンジュ(TC-SC)&ドラッツェ(TC-LZ)を準備✋2019.3.23-24 (12)
寝落ちして見逃していたガンダムUC第3話を見ながら…7:00朝食🍞 7:30深夜到着していたハムさんとスクール受付へ👣2019.3.23-24 (13)
ニセ外人大先生に挨拶しつつプライズテストの受付を済ませて…チャンピオン・ゲレンデへ移動…本番前7~8本滑りまスタ✊2019.3.23-24 (14)
そして…競技開始!? クラウンは大回り→小回り→フリー滑走→不整地小回りの順番!!(;^ω^A) コンディションも上々♪2019.3.23-24 (15)大回り78点⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン 小回り79点!?(;^ω^)b フリー滑走78点⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン 不整地小回り79点!?(;^ω^)b
ってな訳で…例のごとくオープンジャッジで不合格が分かってますので…閉会式をサボって焼肉ランチでスタ🍖(*´ω`*)ウマウマ2019.3.23-24 (16)
焼肉店まで歩く5分くらいでも足腰に痛みを感じたので片付け&着替えて…帰宅の途に🚙=3 松本市内で立ち寄り入浴♨2019.3.23-24 (17)
高級マッサージ店で全身モミモミして貰って…かな~り回復⤴⤴⤴ 特に指名した訳ではないですがゴッドハンドに当たった👏2019.3.23-24 (18)松本市内の丸亀製麺で夕食を済ませて…少し渋滞にも捕まりつつ…22:00無事帰宅しまスタ🏠(;´・ω・)やっぱ遠かったゎ…

ここ2週間は体調も滑りの調子もイマイチで…木曜の夜ギリギリで受検することを決めたんですけど…まぁ及第点か!?(^▽^;)
※僕は“やる”or“やらない”で迷ったら…取りあえず“やる”ッス!! やって後悔する方がやらずに悔いを残すよりマシだから✋
ほいで…今回は後悔も無い✊ 2月に78点だった整地小回りが79点👏 不整地小回りも攻めずに79点だから安定感あり👏

前回79点の大回りが78点に落ちた理由は…まだまだドラッツェ(TC-LZ)を乗りこなせてないから⚡⚡⚡ 今回はフリーも同様!!
種明かしすると…前回の(自分のスキー人生で最高の)大回りって…実は小賀坂之雪切丸(KEO'S KS-MD)で滑ってたんだ✋スキー人生で最高の大回り2019.2.17あまり横方向に間延びすると栂池で80点は貰えないので…今回はロング板でミドルターンする新技“ロングDEミドル”を投入!?
まだまだ完成には程遠い新技なので…谷回りの短~い(先落としで回る)しょっぱい滑りになったッス⤵⤵⤵(´・ω・`)ショボーン

これから春スキーでも早朝はドラッツェ(TC-LZ)で練習しまくって…来シーズンも出し惜しみせずに最初から投入して…
乗りこなせるようにさえなれば…!? KEO'S中回り板で79点なんだから…80点行くでしょ!?(;・∀・)b 多分きっと恐らく…


下のバナーをポチッて頂くと…来年クラウンになるかも♪(; ^ω^)ゞサーカスの…


トップページへ戻る

スキー2018-19シーズン~野生のポルカの巻~

2019年3月21日(春分の日)はサンメドウズ清里でマスターズ・チャレンジ・ロシニョール・カップ2019に出場してきまスタ♪(=゚ω゚)ノ2018-19 サムネイル雨予報のとおり早朝から小雨…競技は30分遅れでスタート…霧の中で行われた第一種目の大回りはノーカウントになり…!?
小回り&総合滑走の2種目で勝負ッス!!(; ・`д・´)b まぁ一応…順位の目標は達成するも…何だか不完全燃焼!?(;^ω^A)

シーズン滑降日数: 47日 [シーズン券活用額累計: 85,900円]


20日(水曜)は仕事を終えて…21:40出発🚀 きっかり2時間半で24:10サンメドウズ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
21日(春分の日)は6:50起床(´Д⊂ヽ 続々と登場する仲間に挨拶しつつ朝食🍞 この時点で天気は曇り⛅でスタ✋2019.3.21 (1)
チケット購入してゲレンデに出ると…!? 滅茶苦茶ガスってる&小雨がパラパラ⛆☂⛆ これマジで大会できるんか❓(^▽^;)2019.3.21 (2)
取りあえず大会受付を済ませて…表彰台に登りまスタ!!( ̄ー ̄)ニヤリ この後チョイ練習して…開会式&インスペクション👋2019.3.21 (3)
そして競技開始⚡⚡⚡ 最初の大回りは全く前が見えない!!:(;゙゚''ω゚''): 結局この種目はノーカウントになった♪(;´∀`)=32019.3.21 (4)
2種目目は小回り✊ この時点で完全に晴れまステ…これも完全に僕のおかげでスタ✋( ̄ー ̄)ニヤリ 滑りの方は微妙⤵⤵⤵2019.3.21 (5)
小回りの後は1時間の休憩✌ お仲間達とお菓子パーティしつつ…昼食は牛煮込みカレーwithゆで卵ッス🍛(*´ω`*)ウマウマ2019.3.21 (6)
最終種目の総合滑走は…パイ・パンデミックからのコザックターン!? まぁまぁかな(;´∀`) ※クラマーターンなっとるゎ⤵⤵⤵
大先生&クラブ員と一緒にコブ練習2本やって閉会式✋ 僕等のカテゴリでクラブ員のハムさんが3位入賞👏 また負けた⤵⤵⤵2019.3.21 (7)抽選会では何も貰えず…順位は目標だった“真ん中より上”を達成しつつも…何か悔しい気持ちしか残らナカタ!?(;´・ω・)
みんなと別れて16:30帰宅の途に🚙=3 睡魔に襲われて…P.A.で爆睡1時間&石川S.A.で夕食🍜🍚🍢(*´ω`*)ウマウマ2019.3.21 (8)ガソリン給油&洗車を済ませて…21:00無事帰宅🏠 スキーシーズンに蓄積された疲労が中々抜けないッス!?(=_=)ツカレタ

2週間で3つの大会に出場して…成績もパッとしなかったし…自分自身のパフォーマンスも今一つ…悔しい気持ちしかない⤵⤵⤵
ちなみに2015年12月の記事で『僕は“言い訳”の肯定派である』って表明して…これは今も変わらずなんですけど!?(;^ω^)b
“言い訳”や“負け惜しみ”って“悔しさ”の現れじゃない❓ “悔しくない”としたら“満足してる”or“諦めてる”のどっちかでしょ❓slamdunk_08_145.jpgいずれにせよ…悔しくなければ試合終了だと思うんだゎ!! 逆に“悔しい”は“まだまだやれる”と表裏一体なんじゃないかな✋
自分の実力はこんなもんじゃない!! 調子が悪かっただけだ!! だから今週末は栂池に行くぞ!!(;゚Д゚)b 明日の夜から移動開始!!

ちなみに土曜はブランシュのシー券で半額になる五竜/47で滑って…栂池に行くのは日曜のクラウン・プライズ1日のみッス✋
どういうことか分かるかな❓ つまり…!? 検定の後…閉会式をサボって…焼肉を食べに行くってことだぜ!!(;゚Д゚)b🍖🍖🍖2019.2.16-17 (3)


下のバナーをポチッて頂くと…高級ヤキニク店ご招待♪(; ^ω^)ゞもちろん自腹…


トップページへ戻る

平日の些事つぶやき~YELLの巻~

早いもので3月も20日を迎えてしまいまスタ!? 楽しいスキーシーズンは本当にあっという間に過ぎて行きますねぇ⤵⤵⤵(´・ω・`)スキー雑記また明日の夜には出発して…21日(春分の日)は草技術選に出場します!!(; ・`д・´)b 目指す順位は真ん中より上ですゎ~✊
先週末の記事で「たかが草大会でも…検定と同じくらい大事」って書きまスタ✋ まぁ以前は…検定の方が大事だったかなぁ❓

16日(土曜)は少しだけど永遠の初級者さんと一緒に滑って…10日(日曜)に不合格だったSAJ1級お受検の話を聞きまスタ👂
先月は69点だった小回り2種目で70点ゲットしたのに…元々70点取れてた大回り&横滑りが68点に落ちたらしい!?(;´Д`)永遠の初級者さんSAJ1級スコア裏を返せば「全種目で合格点を取れた」とも言えるし…実際そう言って励ましたんですけど…やっぱ悔しいだろうなぁ!?(;^ω^)
ちなみに別々の会場で2ヵ所ともにG馬県のスキー場ですが…3月10日も特に大きなミスをした訳ではなく…着眼点の違い❓

検定の難易度って会場や主催団体によって全然違いますよね❓ 同じにして欲しいけど…無理!! これは仕方ない!!(;^ω^A)プライズ合格率大先生がブログでも書かれてたように全国に相当数の検定員がいるし…同じ着眼点でジャッジするのは不可能ッスね✋
ましてや雪質も斜度も違う、コースの混み具合とか客層&滑り方でナチュラルバーンの状況も変わるのですから!?(◎_◎;)ナチュラル同じ着眼点でジャッジすれば…!? それこそ公平性に欠けてしまって本末転倒だ⤵⤵⤵ 結局は主催団体に任せるしかないッス✋

あと白馬八方や八海山、今は亡き浦佐など…“ブランド化”されたバッジテスト検定会場もあったりしますよね!?(*^▽^*)2019.2.2-3 (3)こういうの僕は大好き♪ チャレンジしてる人も応援しちゃうゎ♪(=゚ω゚)ノ 難関と言われる会場で挑戦してるんだもんね…
傍から見たら「どうでも良いこと」でも…誰だって“こだわり”ってありません❓ 同じズワイガニでも越前ガニにこだわる的な✋越前ガニ味が同じだったとしても…値段が倍になったとしても…自分自身の心が満たされるかどうか❓これが全てだと思うから✋

ちなみに僕もC級検定員の有資格者ですけど✌ ジャッジしたことないけど!?(;^ω^A) 僕なら攻める人には加点しますね♪C級検定員資格「モーグル経験者が1級の不整地小回りで縦に攻めたら合格点が出なかった」とかいう噂を聞いたことってありません❓

もし本当の話なら…やっぱオカシイよね❓ 会場によってはズルドンで合格点が出るのに…縦に攻めて点が出ないとか!?
低速マニアな検定員は「ターン弧が…」とか言いだしそうだけど…高難易度の滑りを過小評価するならジャッジやめてくれ✋ポーパスターンズルドンとポーパスターンでは…チキンライスとオムライスくらい難易度が違うぞ!! ダブルアクセルとトリプルアクセルくらい!?
難易度の低い方が70点で高い方が69点とかアリエナイでしょ!?(;゚Д゚)凸 沖縄旅行とハワイ旅行どっち❓って話だよ✋

もしマイルールで24日(日曜)栂池に行かない場合は…ブランシュで永遠の初級者さんラストチャレンジを応援する予定👏
全技選さながら“のぼり”と“鳴り物”を準備しないと!?(笑) まぁ…そこに僕がいないことが一番なんですけどね!?(; ・`д・´)b


下のバナーをポチッて頂くと…栂池に行くかも♪(; ^ω^)ゞ草大会の成績次第で…


トップページへ戻る

スキー2018-19シーズン~STAND ALONEの巻~

2019年3月16~17日(週末)はホームの“ブランシュ”で1日滑って…シャトレーゼ八ヶ岳の草大会に出場しまスタ♪(=゚ω゚)ノ2018-19 サムネイル土曜は通常練習の予定でスタが…冬に蓄積された疲労!? 大会前日だってのに…何だか集中力に欠けたイマイチな一日ッス✋
日曜は草技術選に出場しまステ…目標の真ん中より上は達成されず⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン とっとと撤収&寄り道して帰宅ッス✊

シーズン滑降日数: 46日 [シーズン券活用額累計: 85,900円]


15日(金曜)は仕事で出遅れて(;´Д`)21:30出発🚀 オール高速で24:45ブランシュ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤
16日(土曜)は7:00起床&トイレに行って🚽 キム兄さんが隣に駐車してて!!Σ(・ω・ノ)ノ 挨拶しつつ車内でウダウダ朝食ッス🍞2019.3.16-17 (1)
いつもどおり10:00まではドラッツェで大回り&10:00~11:15はシナンジュで小回り✋ 小回り2本目で軽い腰痛が!?(;´Д`)ウニュ?2019.3.16-17 (2)先週末の疲れ❓と言うよりシーズン通して蓄積されている疲労❓ あまり無理しない程度に練習量をセーブしまスタ(;´∀`)シャーナイ
こんな疲れ切った僕のファットボディを癒す昼食と言えば…!? やっぱ厳選素材を焼きまくった焼肉でしょ~🍖(*´ω`*)ウマウマ2019.3.16-17 (3)2019.3.16-17 (4)2019.3.16-17 (5)2019.3.16-17 (6)
午後からは雪がチラチラ❆ 奥さんと来られていた永遠の初級者さんと何本か一緒に滑りつつ…ほどほどで終了しまスタ✋2019.3.16-17 (7)15:45早めの撤収ですが…16:30まで本を読みつつ…愛人(ラマン)6号のシートヒーターで腰と背中を温めまスタ(;´・ω・)ウーン
少し休んで下山して…河童の湯で入浴♨ 哈爾濱(ハルピン)ラーメンで夕食🍜 つけ麺大盛り&から揚げセット♪(*´ω`*)ウマウマ2019.3.16-17 (8)2019.3.16-17 (9)
途中で買い出しを済ませて…シャトレーゼ駐車場に到着🗻🚙=3 寝酒をチビチビやりつつ🍸 いつもどおりガンダム観賞💻2019.3.16-17 (10)
ガンダムUC第2話で寝落ち(*´。`)💤 深夜に起きて歯磨き&トイレを済ませて…第3話の途中で寝落ちアゲイン(*´。`)💤

17日(日曜)は6:30起床&トイレに行ったら…!? ナナクラ先生ご夫妻がいらしてた!?Σ(゚Д゚) 今年も同じ草大会に出場ッス👏2019.3.16-17 (11)
受付を済ませてリフト券を購入👛 ナナクラご夫妻と一緒に何本か練習してコース・インスペクション✋ そして競技開始ッス⚡⚡⚡2019.3.16-17 (12)種目は大回り→小回り→フリー滑走の順番!?(;^ω^A) スタート位置でクラブ員KYGさん発見&ビックリ仰天!!(;゚Д゚)ノシ
大回り&小回りはウェーブで踏み外したりして完全NG…フリーはまぁまぁ✋ そんなこんなで…ダメダメだ⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll)ガビーン
※ナナクラご夫妻の友人“菅平かすみ亭さん”にスマホ撮影して頂きまスタ♪m(。_。)mアザース!!

こんな僕の傷ついたブロークンハートを癒す昼食と言えば…!? やっぱ食べ放題カレーバイキングでしょ~🍛(*´ω`*)ウマウマ2019.3.16-17 (13)閉会式では毎度お馴染み高級タマゴ&お菓子ッス🍰(´・ω・`)ウニュ 今回も42名中27位に沈みまスタ⤵⤵⤵ ※去年より少し良い✋
疲労を抜くため食後は滑らずに…早々に片付け&下山しまスタ✋ 神の湯温泉♨&またもや高級マッサージ店に立ち寄りッス✌2019.3.16-17 (14)2019.3.16-17 (15)心と体をリフレッシュして帰宅の途に🚙=3🗻 中央道の渋滞に少しだけ引っかかって…結局22:00無事帰宅ッス🏠(;´・ω・)フー

どうも今シーズンは集中力に欠けてる❓(;´Д`) 戸狩温泉でも最初のフリー滑走と最後の不整地でポカやらかしてるし⤵⤵⤵
そもそも一番大事な公式戦(県技選)も全3種目ガッタガタだったし…栂池クラウンのフリーでもド後傾やっちゃってるし⤵⤵⤵
何か気持ちが上ずってると言うか…行き当たりばったりで本番に臨んで…湿雪や片斜面やウェーブでやらかすゎ!?(◎_◎;)

たかが草大会と思われるかも知れないけど!? 僕にとっては凄く大事な本番なんだゎ!!(; ・`д・´)b それこそ検定と同じッス⚡⚡⚡
いつも練習のために練習してる訳じゃないからね!? 本番のために練習してるんだし…大会の参加費だって払ってる訳だし👛
ともかく21日(春分の日)のサンメドウズで一般男子の真ん中より上に行きたい!! もし達成したら…!? 24(日曜)は栂池に行く!!


下のバナーをポチッて頂くと…三度目の正直♪(; ^ω^)ゞ全種目でベスト…


トップページへ戻る