fc2ブログ

スキー2019-20シーズン~地獄の一人合宿Vol.1の巻~

2019年12月28~30日(冬期休暇1~3/9日)は地獄の一人合宿ということでブランシュたかやまで滑りまスタ⛷(=゚ω゚)ノ2019-20 サムネイル年末年始…どっこもかしこも雪不足で…五竜/47の写真を見ればリフト待ちの長蛇の列!! 栂池はハンの木だけしか滑れない!?
ってな訳で…9連休の最初3日間はホームゲレンデにて練習🎿 2日間は晴れて☀ 3日目に雨☂で…実質2日半ですゎ✋

シーズン滑降日数: 17日 [シーズン券活用額累計: 32,950円]


27日(金曜)は半日仕事で14:30帰宅&準備に手間取り19:30出発🚀23:30ブランシュ駐車場に到着&車中泊🚙(*´。`)💤
28日(土曜)は7:00起床&朝食🍞 8:30滑り出し🎿 もちろん天気はドピーカン☀ これは全て僕のおかげでスタ( ̄ー ̄)ニヤリ2019年12月28~30日 (1)
今年は本当に雪が少なく…この期に及んでスラロームコースが開いていない(´;ω;`) ロマンチック&ファンタジーのみ⤵⤵⤵2019年12月28~30日 (2)
昼食は自炊🍳 厳選お野菜&豚肉を煮込みまくった辛ラーメン味噌煮込みスペシャルを食べまスタ🍜(*´ω`*)カラウマ2019年12月28~30日 (3)
午後の部もロマンチック・コースとファンタジー・コースで回しまスタ✊ 入浴は25km走って🚙=3 リニュアーアル権現の湯へ♨2019年12月28~30日 (4)
ってな訳で…夕飯はセットの!? 高級和食レストランでコスパ最強のジャンボソースカツ丼を食べまスタ🍚(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (5)
ブランシュ駐車場に戻ってガンダム観賞💻 この夜とうとう機動戦士ガンダム全43話が終了し…次回から0083に突入!!2019年12月28~30日 (6)

29日(日曜)は寝坊して7:45起床(=_=)💤 朝食はフロストシリアルに厳選ミルクをかけまくって食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (7)
遅い滑り出しで(;^ω^A) 午前の部は9:00~11:45🎿 途中でスラロームコースが開いたのですが…オフピステだす(-_-;)2019年12月28~30日 (8)
昼食は…またまた自炊で🍳 年越しカウントダウンどん兵衛withおにぎり&卵焼き🍙🍜(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (9)
午後はスラロームコースで練習🎿 人も多いし良い練習にはならナカタ(´・ω・`) けど…ドピーカンでスタ☀( ̄ー ̄)ニヤリ2019年12月28~30日 (10)
お風呂はスタンプラリー満タンで無料になる長門温泉♨ 夕飯は高級ハンバーガーレストランでスタ🍔(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (11)2019年12月28~30日 (12)
食後はブランシュ駐車場に戻ってガンダム観賞💻毎度お馴染みの寝落ち(=_=)💤 深夜に起きて歯磨き&寝落ちアゲイン💤2019年12月28~30日 (13)

30日(月曜)は寝坊して8:00起床(=_=)💤 朝食はチョコシリアルに厳選ミルクをかけまくって食べまスタ♪(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (14)
朝っぱらから猛吹雪になってしまいまして⛄ 9:30~11:30だけガッツリ大回りを練習🎿 コースが空いててヨカタ👏2019年12月28~30日 (15)
昼食は食堂で🍴 ハンバーグランチご飯大盛りwith常連さんに貰ったバナナ&シー券コーヒー🍖🍚🍌☕(*´ω`*)ウマウマ2019年12月28~30日 (16)
食後に車内で休んでいたら…雪はミゾレに変わり…雨に変わり…止む気配なし!?(´;ω;`) 15:00諦めて風呂に移動♨2019年12月28~30日 (17)
コインランドリーで洗濯しつつ…本記事Vol.1を書いてます!!(;^ω^A) ため込むと面倒臭くなるのでね✋2019年12月28~30日 (18)

そんなこんなで…今シーズンの年末年始は雪不足も酷いし…リフト待ちとか嫌なので…9日間ブランシュにします⚡⚡⚡
もしブログ読者でブランシュに来られた方はお気軽にお声がけくださいね~♪(=゚ω゚)ノ


下のバナーをポチッて頂くと…メチャ上達♪(; ^ω^)ゞ地獄の合宿で…

インディーズ・デビューしました♪(=゚ω゚)ノ

コチラ☚をクリックして頂くとYouTube配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとAmazon Music配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとKKBOX配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとanghami配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとSpotify配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚ではリミックス音源をSoundCloudにて配信中です♪(=゚ω゚)ノ
CD Baby
是非ダウンロードしてくださ~い👋💕
12曲のフルアルバムです♪
画像をクリックして貰うとCD babyの
ダウンロード・サイトが開きます👍
(アルバムUS$3.33、1曲US$0.99)
割高ですがGoogle Playはコチラ
Qobuz Storeはコチラ
iTunes/Apple Musicはコチラ


トップページへ戻る
スポンサーサイト



スキー2019-20シーズン~reach for the moonの巻~

前記事のとおり2019年12月21日(土曜)はビデオ撮影📹いっぱいしたので…1分動画にまとめてみまスタ♪(∩´∀`)∩ワーイワーイ2019-20 サムネイル記事本文でもコメント欄にもチョイチョイ書いていることですが…今シーズンの仕上がり具合は…前例のない早さなんですゎ!!
昨シーズンの2月末を100%と仮定すれば…12月の現時点で90%を超えてる感じ!?(;^ω^)b 目指すは150%だぜ~!!(;゚Д゚)b

シーズン滑降日数: 14日 [シーズン券活用額累計: 21,700円]


その昔...("= =)トオイメ 神戸在住の2013-14シーズン序盤で…ハチ高原スキースクールのレッスンを受講したんだけど…
イントラさんが興味深いことを言ってた✋ 「1級レベルの技術を維持するためにはシーズン10日間は滑らなきゃダメ」って…年表5なんで興味深いかって❓ 言い方を変えれば「1級レベルの人が上達するのは11日目から」ってことになるでしょ!?(;^ω^A)
2012-13シーズンに1級合格して…シーズン最終日に「翌年からテクニカル・プライズを目指す」って決めていたからね✋

重要なのは…これが1級合格者に限らず…合格/不合格のボーダーライン上の人にも言えることなんだ⚡⚡⚡ そこのアナタ☝○○の初級者さんSAJ1級スコア1級で1点上げるために最低1日かかるから…前年マイナス2点なら受検日まで逆算して12日間は滑った方が良い⚡⚡⚡
そして…これがテクニカル・プライズ合格レベルになると15~25日になり…クラウン・プライズ合格レベルなら30~40日かな❓

昨年も似たような記事を書いた記憶があるけど…当時の自分が理想としていたレベルには既に達しているんだゎ(◎_◎;)
結局は『宿命的に追いつけない理想と現実のギャップ』がモチベーション維持につながっているんだけど…キリが無い⚡⚡⚡スキー技術と理想上達しても維持しなきゃならない!! 向上心を失って停滞したり…理想と現実のギャップが広がることが何より怖い!!(;´Д`)
でもね✋ 今回みたいにビデオ撮影してさ…上達している自分を確認でけると…!? やっぱ嬉しいんだゎ♪(*´ω`)ウットリ
ツラいことばっかりじゃ…やっぱ続かないよ✋ 頑張って練習して…上手になって…それを確認して…自分を褒めなきゃ👏
このブログはそのためのものでもある👌 読者にとって有益な情報は…特にない✋ あくまでも自分の日記と自己満足だ✌

ってな訳で話は変わるけど…クリスマス・イブの昼食はステーキ🍖 夕食はロースト・レッグ4本でスタ🍖(*´ω`*)ウマウマ2019122412120000.jpgCIMG0639.jpgステーキは社員食堂がクリスマス・イブと4月1日に提供するもので670円(∩´∀`)∩ 早い者勝ちで競争率が高い!!(;゚Д゚)b
ゲトしたのは実に2年ぶりくらいじゃないかな!? 12時になったら猛ダッシュよ🏃=3 西宮神社の福男みたいなモンね✋


下のバナーをポチッて頂くと…福漢になれるかも♪(; ^ω^)ゞ厄年だけど…

インディーズ・デビューしました♪(=゚ω゚)ノ

コチラ☚をクリックして頂くとYouTube配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとAmazon Music配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとKKBOX配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとanghami配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとSpotify配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚ではリミックス音源をSoundCloudにて配信中です♪(=゚ω゚)ノ
CD Baby
是非ダウンロードしてくださ~い👋💕
12曲のフルアルバムです♪
画像をクリックして貰うとCD babyの
ダウンロード・サイトが開きます👍
(アルバムUS$3.33、1曲US$0.99)
割高ですがGoogle Playはコチラ
Qobuz Storeはコチラ
iTunes/Apple Musicはコチラ


トップページへ戻る

スキー2019-20シーズン~地獄の合同合宿の巻~

2019年12月21~22日(週末)は地獄の合同合宿&クラブ親睦会ということでアサマ2000パークに行って滑りまスタ⛷(=゚ω゚)ノ2019-20 サムネイル初日はクラブ員4名で地獄の合同合宿⚡⚡⚡ 棒が足になる寸前まで練習して…夕飯はゲロ吐く寸前まで肉を食べまスタ🍖
二日目はクラブ親睦会で講師2名を含むクラブ員16名で滑りまスタ✌ 帰りは例の温泉とメンズエステで疲労回復ッス✋

シーズン滑降日数: 14日 [シーズン券活用額累計: 21,700円]


20日(金曜)は木曜深夜から始めたSound Cloudで出発が遅れて(;^ω^) 25:00アサマ駐車場に到着&車中泊🚙(*´。`)💤
21日(土曜)は6:45起床(=_=)💤 鉄のハートで二度寝を我慢&朝食🍙 ハムさん、オジィさん、hotさんと合流しまスタ👋(*´Д`)✋2019年12月21~22日 (1)
朝からドピーカン☀ もちろん僕のおかげですゎ( ̄ー ̄)ニヤリ 午前中はずっと急斜面に張りついて猛特訓ッス!!(;゚Д゚)b2019年12月21~22日 (2)
今シーズンは早割券に食事クーポン付いてない(´・ω・`)ので…アサマの食堂は初!?(・_・;) 大盛り設定まで無くなった⤵⤵⤵2019年12月21~22日 (3)取りあえずポーク焼肉DONを食べまスタ🍚(*´ω`*)ウマウマ 腹八分目とも言いますが…6分目くらい⤵⤵⤵( ノД`)ハラヘッタ
午後からは…とうとう伝家の宝刀“ネオジオング”を投入しまスタ⚡⚡⚡(;゚Д゚)b ってな訳で…小回り中心に猛特訓ですゎ⤴⤴⤴2019年12月21~22日 (4)
当初は15:30まで滑るつもりだったのですが…ガチで滑り過ぎ!?(^^;) 満場一致で15:00上がりと相成りまスタ(;^_^A アセアセ…2019年12月21~22日 (5)
ハムさんが予約してくれた超一流温泉ホテルにチェックイン&自慢の温泉でサッパリ♨ 禁煙部屋はチョイ不便(;^ω^)🚬2019年12月21~22日 (7)2019年12月21~22日 (6)
夕飯は…ホテルの真向いにある超高級バイキング焼肉レストランに行って…ゲロ吐く寸前まで食べまスタ🍖(*´ω`*)ウマウマ2019年12月21~22日 (8)2019年12月21~22日 (9)
食後は日中に撮影した動画を見ながら反省会🍻 もうね…反省し過ぎて…何を反省したんだったか❓ 忘れてまいまスタ🍸2019年12月21~22日 (10)

22日(日曜)は5:00起床;つД`) 取りあえず自慢の温泉でサッパリ♨ チェックアウト&出発🚀 運転しながら朝食ッス🍞2019年12月21~22日 (11)2019年12月21~22日 (12)

この日はクラブ行事の親睦会で…午前中はN君先生&午後はニセ外人大先生のレッスンを受講しまスタ⤴⤴⤴(∩´∀`)∩2019年12月21~22日 (13)
昼食はラーメンライス🍜🍚(*´ω`*)ウマウマ 大盛り設定が無くなった今…これが一番無難なメニューでスタ!?(;^ω^A)2019年12月21~22日 (14)
午後からもレッスン受講して…最後に1本だけステージ3を滑って15:00体力の限界が来て強制終了ッス(;^ω^A)ウーム2019年12月21~22日 (15)
例の老舗温泉♨でサッパリして🛁 メンズエステでゴリゴリして貰い✊ 高級とんかつレストランで夕食🍚(*´ω`*)ウマウマ2019年12月21~22日 (16)2019年12月21~22日 (17)2019年12月21~22日 (18)19:00帰宅の途についたとき…佐久市は雪が降っていたので❆ 来週末から始まる年末年始9連休は…!? チョイ期待⛄

土曜は9:30~11:00と12:30~13:15でビデオ撮影しまくって📹 日曜の講習でも何本かビデオを撮影して貰いまスタ📹
やっぱ基礎スキーにとってハンディカムは手放せない必須アイテムですな!?(;^ω^)b 僕自身は遅めの導入でスタが!?(笑)
撮影して貰って…リフトでチェックして…思いついたことを次の滑走で試して…って繰り返すとメチャ効率的なんですゎ♪

アドバイスを貰うときも動画があると…お互いに分かりやすい✌ やりたいことを伝えた上で動画を見せれば良いから👏
逆に…レッスン等で講師と受講者が『同じ目的(理想)を共有すること』ってメチャクチャ大切なのかも知れないですね!?
その前提条件がクリアになっていないと…アドバイスしようが無いし…されようも無いだろうし…有効性が保たれない✋
ポーパスターンその人が何をしたいのか❓ 分かってない他人だと…「こうした方が良い」→「余計なお世話だ」になっちゃうしね!?(;^ω^A)


下のバナーをポチッて頂くと…平日に動画公開♪(; ^ω^)ゞいっぱい撮ったから…

インディーズ・デビューしました♪(=゚ω゚)ノ

コチラ☚をクリックして頂くとYouTube配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとAmazon Music配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとKKBOX配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとanghami配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとSpotify配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
CD Baby
是非ダウンロードしてくださ~い👋💕
12曲のフルアルバムです♪
画像をクリックして貰うとCD babyの
ダウンロード・サイトが開きます👍
(アルバムUS$3.33、1曲US$0.99)
割高ですがGoogle Playはコチラ
Qobuz Storeはコチラ
iTunes/Apple Musicはコチラ


トップページへ戻る

スキー2019-20シーズン~雪の降らない街の巻~

2019年12月14~15日(週末)は相変わらず一人でホームゲレンデの“ブランシュたかやま”に行って滑ってきまスタ⛷(=゚ω゚)ノ2019-20 サムネイル二日間ともに晴天に恵まれて良くも悪くもポカポカ陽気でスタ☀(;^ω^A) 早割リフト券をセーブしてホームで2日間の練習✋
一人だったのでハンディカム定点撮影で動画撮影も行い…いつもどおり自分の滑りにガッカリ⤵⤵⤵Σ(゚д゚lll) そんな感じ…

シーズン滑降日数: 12日 [シーズン券活用額累計: 21,700円]


13日(金曜)はNewヘルメットにペイントしていて出発が遅れて…25:30ブランシュ駐車場に到着&車中泊しまスタ🚙(*´。`)💤2019年12月14~15日 (1)※前記事では「赤いトサカでもつけようか」なんて書いておりましたが…赤いチキン(鳳凰)の絵にしておきまスタ✒
14日(土曜)は7:40起床;つД`) 40分間アラーム無視!?(;^ω^A) 取りあえずトイレ&朝食を済ませて…8:45滑り出しッス✋2019年12月14~15日 (2)
相変わらずのドピーカン☀ これは完全に僕のおかげでスタ( ̄ー ̄)ニヤリ とは言え…ロマンチック&ファンタジーのみ⤵⤵⤵2019年12月14~15日 (3)
デレデレ滑って昼食🍴 ホームでは珍しく!? 自炊🍳 厳選素材を煮込みまくった辛ラーメン味噌煮込みSP🍜(*´ω`*)ウマウマ2019年12月14~15日 (4)
午後からもデレデレ…あんましガツガツ練習しナカタ(;´∀`) スラローム・コースの芝生を見て…テンション上がらん⤵⤵⤵2019年12月14~15日 (5)
今回は長門温泉で入浴♨ 受付のキレイなおねーさん目当てだったことは内緒ですゎ♪d(ゝ∀・) 取りあえずサッパリ🛁2019年12月14~15日 (6)
夕飯は…長門温泉から上田方面に真っ直ぐ下って…高級ハンバーガーレストランでデラックス・セット🍔 (*´ω`*)ウマウマ2019年12月14~15日 (7)
30km走ってブランシュ駐車場に戻って…ガンダム観賞💻 毎度お馴染みの寝落ち(=_=)💤 起きて歯磨きして…寝落ち(=_=)2019年12月14~15日 (8)

15日(日曜)も7:40起床;つД`) 爆音アラーム完全無視!?(;^ω^A)ウーム 朝食を摂りつつ🍙 着替え&準備しまスタ👕👖🎿📹2019年12月14~15日 (13)
朝からハンディカムとスタンド📹 を持ってファンタジーコースへ🏃 定点観測しながら1時間半くらい休憩なしで動画撮影✋2019年12月14~15日 (9)※毎年この時期に思うことを書かせて貰うぜ✒ 合流地点のネットの貼り方を工夫すれば…事故が減ると思うよ!?(=゚ω゚)ノ
撮影した動画から自分を抽出する作業に1時間くらい(;^ω^A) 昼食は軽めで…かき揚げ蕎麦大盛りッス♪(*´ω`*)ウマウマ2019年12月14~15日 (10)
午後はロマンチックコースでバリトレを交えつつ…チョイ真面目に練習!!(;゚Д゚)b 人が減ってガランとしてたから(;´∀`)ゞ2019年12月14~15日 (11)
15:15で撤収&下山🚙=3 哈爾濱(ハルピン)ラーメン諏訪南IC店で夕飯🍴 つけ麺大盛り&から揚げセット🍜(*´ω`*)ウマウマ2019年12月14~15日 (12)

土曜は強風で雪が飛んでリフト降り場~コース上部に石ころ満載⤵⤵⤵(;´Д`) スラロームコースは草むら化しとるし⤵⤵⤵
土曜の夜に降雪機ゴンゴン動かして…日曜は少しマシになってはいたけど…年末年始もロクにコース増えない予感…!?
この感じだと…降雪機を使わない30度コブ斜面“エキスパート・コース”は2月中旬オープンで3月上旬のクローズか…!?
今年の暖冬マジでヤバいよね❓(;´Д`) 年々酷くなってないかな❓ ホームゲレンデを捨て板でしか滑れない状況ッス!!


下のバナーをポチッて頂くと…大寒波が来るかも♪(; ^ω^)ゞ大陸と地続きになるくらいの…

インディーズ・デビューしました♪(=゚ω゚)ノ

コチラ☚をクリックして頂くとYouTube配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとAmazon Music配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとKKBOX配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとanghami配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとSpotify配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
CD Baby
是非ダウンロードしてくださ~い👋💕
12曲のフルアルバムです♪
画像をクリックして貰うとCD babyの
ダウンロード・サイトが開きます👍
(アルバムUS$3.33、1曲US$0.99)
割高ですがGoogle Playはコチラ
Qobuz Storeはコチラ
iTunes/Apple Musicはコチラ


トップページへ戻る

スキー2019-20シーズン~New Itemの巻~

平日にネット通販で購入した今シーズンのNew Itemが届きまスタ♪(∩´∀`)∩ ※まだチョイチョイ買うモノあるんですけど✋2019-20 サムネイル今回ご紹介するのは…マスターロック!? グローブ👐 そして…県連行事や草技選で必要となるヘルメット👷 の3点でやんす✌
先月は愛人(ラマン)6号の点検やシーズン券でクレジットカード使いまくったから(;^ω^A) 〆日の7日を待ってたんだゎ⚡⚡⚡(笑)

シーズン滑降日数: 10日 [シーズン券活用額累計: 14,200円]


まず…マスターロックとは何ぞや❓って方が多いのかと思われます!?(;^ω^A) これは誕生日の翌日に届いてたんだけど…
永遠の初級者さんがサマーゲレンデで使っているのを見て✨ 物欲に火が付いた🔥 ネット通販で\3,300なり⚡⚡⚡(≧▽≦)bNEW ITEM (1)NEW ITEM (2)NEW ITEM (3)最近始めたFacebookでは紹介しちゃっているのですが…ケース付きのワイヤーロックみたいなものでやんす♪(=゚ω゚)ノ
これがあればロングとショートで2台持ちする時とか…使わない板と一緒に車のキーとかコンデジ📷とか置いておけるッス♪

グローブなんだけど…Reuschのハーフレザーのグローブが破れまくっていて…先週末スンゲー寒かったんだゎ(´;ω;`)NEW ITEM (4)それでも懲りずにReuschだす♪(`・ω・´)ゞ 色んなメーカー使ったけど…何だかんだでReuschが一番良いッス⚡⚡⚡(;^ω^)b

ほいで…ヘルメットね👷 今まで持ってたヤツは2016年12月23日アサマ駐車場でズッコケて…お尻で踏んづけて…変形⤵⤵⤵
準指導員検定や講習会…県技選やヘルメット着用が義務付けられてる草技選では…コメカミ痛いの我慢してたんだゎ(;´Д`)NEW ITEM (5)NEW ITEM (6)これも安かった!! \5,000なり♪(≧▽≦) 前に持ってたSWANSは神戸時代にICIの店頭で\16,000くらいだったから!?(;^ω^A)
とは言え…「チョイ不良ファッション基礎スキーヤー」って僕のコンセプトに反するアイテム!?(;・∀・) カスタマイズが必要だね⚡⚡⚡NEW ITEM (7)やっぱ赤いトサカだよね~d(≧▽≦)b 日本のスキー史にトサカ付ヘルメットで正指導員検定を受けたヤツはいないでしょ~❓
絶対これ目立つし👏 上手く行けば…!? ジャッジを笑いの渦に巻き込むことだって…出来るんじゃないかな❓👏(∩´∀`)∩👏
今シーズンのテーマは…トサカ付ヘルメットで『北斗の拳』にするか!? チョイ悪→ダフ屋→北斗の拳の流れで…百裂ターン!?

ダフ屋ショートF91.gif



下のバナーをポチッて頂くと…トサカが大流行♪(; ^ω^)ゞ品切れ続出…

インディーズ・デビューしました♪(=゚ω゚)ノ

コチラ☚をクリックして頂くとYouTube配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとAmazon Music配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとKKBOX配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとanghami配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
コチラ☚をクリックして頂くとSpotify配信ページが開きます♪(=゚ω゚)ノ
CD Baby
是非ダウンロードしてくださ~い👋💕
12曲のフルアルバムです♪
画像をクリックして貰うとCD babyの
ダウンロード・サイトが開きます👍
(アルバムUS$3.33、1曲US$0.99)
割高ですがGoogle Playはコチラ
Qobuz Storeはコチラ
iTunes/Apple Musicはコチラ


トップページへ戻る